コンゴウフグ(英名/Boxfish)
Scientific Name / Lactoria cornuta (Linnaeus)
体長30センチ前後になる。箱形で目の上の棘が非常に長い。
-
魚貝の物知り度 食べ物としての重要度 味の評価度 ★★★★★
知っていたら学者級★
食用として認知されていない🤚
食用不可分類 顎口上綱硬骨魚綱条鰭亜綱新鰭区棘鰭上目スズキ系フグ目フグ亜目ハコフグ科コンゴウフグ属外国名 英名/Boxfish学名 Lactoria cornuta (Linnaeus)漢字・学名由来 漢字 金剛河豚
由来・語源 数種のハコフグ類の呼び名を当てはめたもの。密教の法具の金剛杵に似ているため。もしくは金剛(ダイヤモンド)のように硬い体であるから。地方名・市場名 [?] 生息域 海水魚。静岡県以南。〜インド・西太平洋域。
内湾の浅場。生態 ー基本情報 ー水産基本情報 ー選び方 ー味わい ー栄養 ー寄生虫 ー食べ方・料理法・作り方 好んで食べる地域・名物料理 ー加工品・名産品 ー釣り情報 ー歴史・ことわざ・雑学など ー参考文献・協力 『図説有用魚類千種 正続』(田中茂穂・阿部宗明 森北出版 1955年、1957年)、『日本産魚類検索 全種の同定 第二版』(中坊徹次編 東海大学出版会)、『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)