スダチ

Scientific Name / Citrus sudachi Hort. ex Shira

スダチの形態写真

直径4cm前後になる。

    • 物知り度

      ★★★
      知っていたら通人級
    • 食べ物としての重要度

      ★★★
      一般的(流通量は普通)
    • 味の評価度

      ★★★★
      非常に美味

    分類

    植物界真葉植物門種子植物双子葉植物綱ムクロジ目ミカン科ミカン亜科ミカン属香酸柑橘類(Citrus)陸生植物

    外国名

    学名

    Citrus sudachi Hort. ex Shira

    漢字・学名由来

    漢字/酢橘、酢断、巣立
    由来・語源/

    地方名・市場名

    生息域

    陸生植物(陸上植物)。
    (栽培種)徳島県ほか徐々に栽培域が広がっている。

    生態

    基本情報

    徳島県阿南市、佐那河内村、神山町など県東部が主産地。1740年前後(徳川吉宗 元文から寛保)の古木があるとされている。
    徳島県では古くから柑橘酢として利用されていたが、主に県東部域に限られていたのではないか?
    県西部美馬郡貞光町(現つるぎ町)では基本的にはユズ(柚子)が中心であり、1965年あたりからスダチが入ってきたように思う。
    最近では徳島県だけではなく、全国的に流通している。

    水産基本情報

    選び方

    味わい

    栄養

    危険性など

    食べ方・料理法・作り方 (基本はオススメ順掲載です)


    しょいのみにすだち 徳島県では汁ものや「しょいのみ(ひしお)」、焼き魚などなんにでもスダチをしぼる。

    好んで食べる地域・名物料理

    加工品・名産品

    釣り情報

    歴史・ことわざ・雑学など

    参考文献・協力

  • 主食材として「スダチ」を使用したレシピ一覧

関連コンテンツ