
体長35センチほどになる大型のエビ。
            				- 
	- 魚貝の物知り度 ★★★★★
 知っていたら学者級
- 食べ物としての重要度 ★★
 地域的、嗜好品的なもの
- 味の評価度 ★★★
 美味
 分類節足動物門甲殻上綱軟甲綱(エビ綱)真軟綱亜綱(エビ亜綱)エビ上目十脚目根鰓亜目チヒロエビ科ミツトゲチヒロエビ属外国名学名Aristaeopsis edwardsianus (Johnson,1867)漢字・学名由来ー地方名・市場名 ?生息域海水生。小笠原、熊野灘、土佐湾。西太平洋、インド洋、太平洋に広く分布する。
 小笠原では水深870メートル砂泥地で採取されている。生態ー基本情報体長35センチほどになる大型のエビ。
 またオーストラリアなどで食用とされている。水産基本情報ギアナ、スリナムなどから水揚げされるものを「スカーレットシュリンプ」として輸入販売する努力もなされている。選び方ー味わいー栄養ー危険性などー食べ方・料理法・作り方 (基本はオススメ順掲載です)好んで食べる地域・名物料理ー加工品・名産品ー釣り情報ー歴史・ことわざ・雑学などー参考文献・協力三重県尾鷲市産、岩田昭人さん、大阪市大栄太源 宮木さんにいただく。
 神奈川県水産試験場研究報告9号1988









 
					 
					

