スマとタイムに結婚してもらう

どちらかというと漁師料理、そこにハーブをば


スマとにんにく醤油和えに箸を伸ばしながら、当たり前すぎて、なにを今更と思えてきた。
今回の鹿児島県産スマは8月になっても脂がのっていて、単に刺身にして十二分にうまい。
うまいんだけどにんにく醤油で和えてみたのは、このところ何固体か、脂の乗り具合を見ているので、ボク自身、飽きが来ているせいだ。
それにしても醤油・にんにくとスマの相性は抜群にいい。魚のうま味、酸味、脂と絶妙にバランスがとれている。
でも、これだって至極在り来たりなものに思えてきた、なんとかしなくてはならぬ。
古い上着をずーっと着続けているような、そんな思いに駆られる。
そこで取り出したるはタイム(コモンタイム)である。
当然、スカボロフェアを歌いながら、葉をこそげ取っては散らし散らしする。
タイムの香りは意外に強い。
甘いに香りの中に、少し鼻に抜けるような、ツンとくるものもある。
ベストカップルに余計なものを、と思ったら、意外にもなくてはならない香りに思えてきた。
スマに、にんにく醤油にタイムはとても合うという小さな小さな発見をして、なんだか小躍りしたくなる。
これに岐阜県八百津の「玉柏」をば、正一合。

決して大型ではなく、あえて言うと若い個体だ


今回のものは、八王子綜合卸売センター、福泉で買ったもので、全長48cm ・1.594kgなので決して大型ではない。
あまり期待しないで持ち帰り、三枚に下ろしにすると包丁が重いのである。
予想外に脂がのっている。
皮を引き、刺身で食べるとたっぷり食べられそうなくらいにうまい。
ただし、今回はにんにく・醤油と和えて、最近愛してやまないタイムを散らした。


関連コンテンツ

サイト内検索

その他コンテンツ

ぼうずコンニャク本

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
魚通、釣り人、魚を扱うプロの為の初めての「高級魚」の本。
美味しいマイナー魚介図鑑
製作期間5年を超す渾身作!
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
[美味しいマイナー魚介図鑑]の文庫版が登場
すし図鑑
バッグに入るハンディサイズ本。320貫掲載。Kindle版も。
すし図鑑ミニ ~プロもビックリ!!~
すし図鑑が文庫本サイズになりました。Kindle版も。
全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
ぼうずコンニャク新境地!? グルメエッセイ也。
からだにおいしい魚の便利帳
発行部数20万部突破のベストセラー。
イラスト図解 寿司ネタ1年生
イラストとマンガを交えて展開する見た目にも楽しい一冊。
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻
魚介類、海藻460品目を収録。