鳥羽市安楽島貝類図鑑 レイシガイ

「にし」は螺のことで、巻き貝という意味である


三重県くらい海が多様なところはないと思う。北は木曽三川の河口域、伊勢湾があり、渥美半島と鳥羽市を結ぶ線から北は伊勢湾、南は太平洋になる。
鳥羽市は内湾でもあり外洋でもあり、しかも人が住んでいる島が多くある。
民俗学的にも面白く、生物好きにとってもパラダイスといってもいいだろう。
さて、鳥羽市安楽島の出間リカさんに鳥羽市の貝いろいろを送って頂いた。ついでにとは言っては失礼だが、厳密に同定してみた。
今回は鳥羽市安楽島でたぶん「にし」と呼ばれているレイシガイである。

磯に出ると最初に出合うだろう普通の巻き貝だ


このレイシガイの仲間は非常に同定が難しい。
例えばイボニシという巻き貝など並べて見ても同じに見えるだろう。
見た目もそっくりなら味もそっくり。
食べると内臓の部分がピリピリ、イガイガ、辛くもあるし苦くもある。
この2主ともに「煙草にし」、「苦にし」、「とんがらし」などと呼ばれるのはそのせいである。
このピリピリは子供には辛いが、大人になると味の内で、おいしいと思うから不思議である。
足(筋肉)には強い甘味があってピリピリする。
鳥羽市で作られている郷土料理、「にし汁」は主にイボニシで作られているようだが、本種でも作られているようだ。
出間リカさんに感謝。(FB 安楽島新鮮組)
岩尾豊紀さん(鳥羽市水産研究所)にもいろいろ教わった。


関連コンテンツ

サイト内検索

その他コンテンツ

ぼうずコンニャク本

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
魚通、釣り人、魚を扱うプロの為の初めての「高級魚」の本。
美味しいマイナー魚介図鑑
製作期間5年を超す渾身作!
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
[美味しいマイナー魚介図鑑]の文庫版が登場
すし図鑑
バッグに入るハンディサイズ本。320貫掲載。Kindle版も。
すし図鑑ミニ ~プロもビックリ!!~
すし図鑑が文庫本サイズになりました。Kindle版も。
全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
ぼうずコンニャク新境地!? グルメエッセイ也。
からだにおいしい魚の便利帳
発行部数20万部突破のベストセラー。
イラスト図解 寿司ネタ1年生
イラストとマンガを交えて展開する見た目にも楽しい一冊。
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻
魚介類、海藻460品目を収録。