コラム

根室旅3 温根沼だけかもアサリの刺身

民家が少なくアマモが健全に生育しているきれいな海


北海道根室市、温根沼、春国岱などの干潟を行ったり来たり、底なし沼にはまって出られなくなったり、クマが近くで目撃されたり。波瀾万丈の時間を干潟で過ごした。
少しは痩せられたかも、という以前に寒いのと疲れとで人事不省となる。
さて、ここでいろんな方達に話を聞いた。
なかでもビックリしたのが、アサリの刺身である。
刺身以上のアサリの食べ方はない、という。
この温根沼周辺はアマモが大量に生えていて水がとてもキレイなのである。東京湾や愛知県三河でもアサリはとれると思うけど、そのまま生で食べるなんて思いも寄らない。
アサリの刺身は北海道東部にある汽水域の、郷土料理と考えるといいのかも。
ここのアサリなら刺身にしてうまそうだ、と思うのは、周りに護岸がなく、人家がほとんどないためだ。

これは何度でも何度でも食べたい味である


温根沼のアサリLサイズを刺身にしてみた。
料理法といっても剥き身にするだけなので、料理以前の料理である。
剥き身にして塩水でていねいに砂などを洗い流す。
水分をよくきり、すだちを振りながら食べる。
1パック全部食べてももの足りぬほど後を引く。
2パック買っておいてよかった、よかったのである。
実にこくのある味わいで甘味がほどよく、食感がまた心地よい。
ひょっとしたらカキ(マガキ)以上にうまいかも知れないと、今朝三倍体マガキを買ってきて食べてみたけど、温根沼のアサリの方が上に思えた。
人間の評価など一次的なものなので、断言はできないが、刺身で食べないとアサリの真価はわからないと思う。
注/アサリが生食可能かどうかは産地などで変わるので、無闇に刺身で食べない方がいい。


関連コンテンツ

サイト内検索

その他コンテンツ

ぼうずコンニャク本

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
魚通、釣り人、魚を扱うプロの為の初めての「高級魚」の本。
美味しいマイナー魚介図鑑
製作期間5年を超す渾身作!
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
[美味しいマイナー魚介図鑑]の文庫版が登場
すし図鑑
バッグに入るハンディサイズ本。320貫掲載。Kindle版も。
すし図鑑ミニ ~プロもビックリ!!~
すし図鑑が文庫本サイズになりました。Kindle版も。
全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
ぼうずコンニャク新境地!? グルメエッセイ也。
からだにおいしい魚の便利帳
発行部数20万部突破のベストセラー。
イラスト図解 寿司ネタ1年生
イラストとマンガを交えて展開する見た目にも楽しい一冊。
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻
魚介類、海藻460品目を収録。