北海道羅臼でドスイカに目覚める

味はいいけど見た目は……


関東など消費地に暮らしていと手に入れにくい魚はいっぱいある。産地周辺だけで流通し、なかなか都会までやって来ない水産物たちである。
その最たるものがドスイカである。テカギイカ科唯一の食用イカで北の海に多い。これが消費地では売れない水産物の代表格でもあるのだ。何しろ胴回りなど手で裂けるほどに柔らかい。水分が多いという以前に皮まで剥けやすいので見た目がむごたらしいのである。
めったに関東には来ないために、料理の多様性が見いだせないでいた。
それが北海道目梨郡羅臼町で解消した。眼の前の壁が取れたといった感じだ。要するに自由自在にやればいいのだ。

ドスイカそのままの味


取り分け目から鱗的味だったのが焼いたドスイカである。外套膜の部分を船の炉で焼き上げたものだが、調味料なしの、そのままの味だ。
ドスイカの問題点は柔らかすぎることだが、焼くということからすると締まりすぎずむしゃむしゃと頬張れるほど柔らかい。
漁の間に羅臼岳を見ながら食べたための、うまさプラスもあるけれど、絶品であった。これは鮮度が落ちても同様の味が楽しめるだろう。

刺身は産地だけの味


刺身も産地ならではだ。イカらしい食感もあり、甘味も感じられる。なかなかの味なのである。これなどもちょっと発見したといった気分である。

もっとも産地らしい料理


同町、『ひろ瀬』という料理店で食べたイカフライは非常に珍しいのではないか? 在り来たりのものだけどドスイカで作ろうとは思わなかった。これまたドスイカの軟らかさが生きる料理である。
野圭太さんおよびご家族の方、また丸の野水産、吉定丸の乗り組み員の方達に大大感謝!
丸の野水産
https://www.tabechokucom/producers/27483


関連コンテンツ

サイト内検索

その他コンテンツ

ぼうずコンニャク本

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
魚通、釣り人、魚を扱うプロの為の初めての「高級魚」の本。
美味しいマイナー魚介図鑑
製作期間5年を超す渾身作!
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
[美味しいマイナー魚介図鑑]の文庫版が登場
すし図鑑
バッグに入るハンディサイズ本。320貫掲載。Kindle版も。
すし図鑑ミニ ~プロもビックリ!!~
すし図鑑が文庫本サイズになりました。Kindle版も。
全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
ぼうずコンニャク新境地!? グルメエッセイ也。
からだにおいしい魚の便利帳
発行部数20万部突破のベストセラー。
イラスト図解 寿司ネタ1年生
イラストとマンガを交えて展開する見た目にも楽しい一冊。
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻
魚介類、海藻460品目を収録。