アオリイカの秋イカを買って帰り、すぐに朝ご飯

秋イカの刺身にご飯というのが今いちばん好き


イカを買うのは、先ずいちばんにご飯のおかずにしたいがためだ。
ここ1週間、なぜか、ご飯と食べるイカがない。
スルメイカ豊漁なのに休漁を迫ったりという、すったもんだのせいかも知れぬ。
その日、あったのはアオリイカの当歳もので、秋イカと言われるものだ。
そんなに高く感じないのは、スルメイカが高いせいだ。

早々に帰宅して、すぐに水洗いして刺身にする。
早朝におまんじゅう1個なのでお腹と背中が張りついている。
刺身の出来上がりまで10分。
こんどは冷凍しておいたご飯をチンする。

秋イカの甘味とご飯の甘味が一体化する


みそ汁を作ることもなく、ご飯に刺身を乗せては食べる。
ご飯の甘さと、アオリイカならではの甘さが合う。
最近、イカ刺しは酒よりもご飯がいい。
それにしても秋イカは柔らかい。
スルメイカのバライカ(小型)は柔らかいだけで味があまりないが、アオリは柔らかいし味がある。

土佐番茶と、ご飯と、アオリイカの秋イカ刺身と、で済んでしまった朝ご飯。

秋に揚がるから秋イカなんて、そのものズバリ


八王子綜合卸売協同組合、舵丸水産に行くと産地が書いていない荷の中にアオリイカが入っていた。
で外套長17cm・246gはまさに秋イカらしいサイズである。

背を観音開きにする。
げそと内臓を取り出して、ていねいに洗う。
皮を剥いて刺身にする。
■舵丸水産は、一般客に優しいので、ぜひ近くにお住まいの方は一度お寄り頂きたい。


関連コンテンツ

サイト内検索 (Google)

その他コンテンツ

ぼうずコンニャク本

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
魚通、釣り人、魚を扱うプロの為の初めての「高級魚」の本。
美味しいマイナー魚介図鑑
製作期間5年を超す渾身作!
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
[美味しいマイナー魚介図鑑]の文庫版が登場
すし図鑑
バッグに入るハンディサイズ本。320貫掲載。Kindle版も。
すし図鑑ミニ ~プロもビックリ!!~
すし図鑑が文庫本サイズになりました。Kindle版も。
全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
ぼうずコンニャク新境地!? グルメエッセイ也。
からだにおいしい魚の便利帳
発行部数20万部突破のベストセラー。
イラスト図解 寿司ネタ1年生
イラストとマンガを交えて展開する見た目にも楽しい一冊。
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻
魚介類、海藻460品目を収録。