春野菜とホタルイカを合体
ホタルイカは山陰から
市場歩きで、あれいつの間にと思ったのがボイルホタルイカだ。もちろん塩ゆでされたもので、いつものように段ボールに包まれて3つ並んだトレイに入っていた。
我が家の周りにも花が咲き始め、この朝は気温が10度近かった。春を感じようとホタルイカを1つ(3連で1つ。約300g)買い、八百屋でプンタレッラ、東京ウド、去年の秋から買わないでおいたトマトも、などなどを買って帰宅、昼まで仕事に没頭する。
昼時、白ワインをジョッキでやりながらボイルホタルイカをつまみ、パスタをゆでる。小振りながら2月のホタルイカもいける味なのだ。
今回のものは兵庫県但馬地方、日本海で揚がったものである。しかも兵庫県香美町香住『山増水産』が加工したものだ。香住といえば昨年行ったばかりではありませぬか。
鳥取県から兵庫県、福井県のホタルイカは、沖合いにて底曳き網でとったもの。小振りではあるが味は抜群にいいのだ。
春野菜とホタルイカのパスタ
パスタをゆでながらフライパンに大量のピュアオリーブオイル、大量のにんにくを放り込み火をつける。にんにくの香りが立ってきたらペコロス、ホタルイカ約50gを放り込んで油の中でこれでもかとつぶす。
しばしソテーしたらトマトとトマト缶少量(素材を融合させるための)を加え、残り50gのホタルイカを加え、塩コショウで味をととのえてソースを仕上げる。
ゆで上がり残り1分の鍋にプンタレッラの葉と茎を投入。ゆで上がったら皿に盛る。後はソースを乗せるだけ。
ほどよい酸味のトマト、苦みのプンタレッラ、こくのある味のホタルイカが一緒になって、いい味となっているではないか? ホタルイカのパスタは超簡単&うまし。
合わせたのは山梨県勝沼『まるき葡萄酒』の一升瓶入りの白。うましパスタを食って流し込む、白ワインにも春を実感。