
65cm前後になる。オキヒラスと比べると体高が低い。
            				- 
	- 魚貝の物知り度 ★★★★★
 知っていたら学者級
- 食べ物としての重要度 ★★★
 一般的(流通量は普通)
- 味の評価度 ★★★
 美味
 分類硬骨魚綱条鰭亜綱新鰭区棘鰭上目スズキ系スズキ目イボダイ亜目イボダイ科Seriolella属外国名学名Seriolella punctata (Forster, 1801)漢字・学名由来ー地方名・市場名 ?生息域海水魚。水深500メートル前後。
 オーストラリア南東部大陸棚、ニュージーランド、チリ、アルゼンチン沖。ホキなどとともに漁獲される。生態ー基本情報オーストラリア、ニュージーランド、チリなどから輸入されるスズキ目イボダイ亜目Seriollela属にはシルバー、オキヒラス、シロヒラスの3種がある。本種はこの中では比較的廉価なもの。
 この3種の身質はメダイに近く脂もあり、切り身魚として我が国でも重要なものとなっている。ただし市場で見かける限り総て「ヘッドレス(頭のない状態)」となっている。
 主に加工原料であり、漬け魚用としては重要なものだ。水産基本情報市場での評価 Seriolella属のなかでは比較的安い。主に冷凍フィレで入荷。
 漁法 トロール
 産地 ニュージーランド選び方油焼けしていないもの。変色していないもの。味わい旬は不明
 鱗は弱い。皮は硬く引きやすい。
 透明感のある白身で熱を通しても硬く締まらない。栄養ー危険性などー食べ方・料理法・作り方 (基本はオススメ順掲載です)好んで食べる地域・名物料理ー加工品・名産品釣り情報ー歴史・ことわざ・雑学などー参考文献・協力協力/金田聡さん、日本水産
 『新顔の魚 1970-1995』(阿部宗明 財団法人伊藤魚学研究振興財団 まんぼう社)、『商用魚介名ハンドブック』(日本水産物貿易協会編 成山堂)











 
					 
					

