タウエガジ
Scientific Name / Stichaeus nozawae Jordan & Snyder, 1902
体長40CM前後になる。尾鰭は尖らず後縁は丸い。口裂は目の前縁と同じ位置。
タウエガジの生物写真一覧 (クリックで上に拡大表示)



-
魚貝の物知り度 食べ物としての重要度 味の評価度 ★★★★★
知っていたら学者級★
食用として認知されていないー 生息域 海水魚。水深6.5〜500m。
北海道全沿岸、青森県牛滝・八戸、武蔵堆、新潟県佐渡。ピーター大帝湾〜サハリン西岸の日本海沿岸、宗谷海峡、アニワ湾、サハリン東岸、千島列島南部。生態 ー基本情報 練り製品などの原料になる。水産基本情報 ー選び方 ー味わい ー栄養 ー寄生虫 ー食べ方・料理法・作り方 ー好んで食べる地域・名物料理 ー加工品・名産品 ー釣り情報 ー歴史・ことわざ・雑学など ー参考文献・協力 『北海道の全魚種図鑑』(尼岡邦夫、仲谷一宏、矢部衛 北海道新聞社)、『日本産魚類検索 全種の同定 第三版』(中坊徹次編 東海大学出版会 20130226)