サガミツノクリガニ
Scientific Name / Trichopeltarion sagamiense (Rathbun, 1932)
甲幅40mm前後になる。
-
魚貝の物知り度 食べ物としての重要度 味の評価度 ★★★★★
知っていたら学者級★
食用として認知されていないー 分類 動物界節足動物門甲殻綱十脚目短尾下目クリガニ科オオツノクリガニ属外国名 ー学名 Trichopeltarion sagamiense (Rathbun, 1932)漢字・学名由来 漢字 相模角栗蟹
由来・語源 模式標本の産地相模湾より。地方名・市場名 [?] 生息域 海水生。
東京湾口、相模湾、和歌山県、土佐湾。生態 ー基本情報 ー水産基本情報 ー選び方 ー味わい ー栄養 ー寄生虫 ー食べ方・料理法・作り方 ー好んで食べる地域・名物料理 ー加工品・名産品 ー釣り情報 ー歴史・ことわざ・雑学など ー参考文献・協力 『相模湾産深海性蟹類』(葉山しおさい博物館)