カエルアンコウモドキ

Scientific Name / Antennatus tuberosus (Cuvier, 1817)

登録画像は現在ありません

    • 魚貝の物知り度

      ★★★★★
      知っていたら学者級
    • 食べ物としての重要度


      食用として認知されていない
    • 味の評価度

      ★★
      まずくはない

    分類

    顎口上綱硬骨魚綱条鰭亜綱新鰭区正骨下区側棘上目アンコウ目カエルアンコウ亜目カエルアンコウ科カエルアンコウ属

    外国名

    学名

    Antennatus tuberosus (Cuvier, 1817)

    漢字・学名由来

    漢字 蛙鮟鱇擬 Oomonkaeruankou
    由来・語源 カエルアンコウに似て別種の意味。

    地方名・市場名

    生息域

    海水魚。水深45mより浅い岩礁域。
    伊豆諸島、小笠原諸島、相模湾〜九州南岸の太平洋沿岸、屋久島、琉球列島。台湾、インド・西太平洋域、サモア諸島、ハワイ諸島、タヒチ、東太平洋。

    生態

    基本情報

    水産基本情報

    流通しない。

    選び方

    味わい

    旬は不明。
    皮はあつく硬い。皮を剥いて調理する。
    骨は軟らかい。
    やや水っぽい白身。

    栄養

    危険性など

    食べ方・料理法・作り方 (基本はオススメ順掲載です)

    調理法 みそ汁、唐揚げ
    みそ汁◆骨や胃袋、肝などを全部入れてみそ汁にして美味。ぷるんとしていない上に皮が利用できないなど、アンコウと比べると劣るが捨てがたい味。
    唐揚げ◆鰭の軟骨など丸ごと食べられてうまい。

    好んで食べる地域・名物料理

    加工品・名産品

    釣り情報

    歴史・ことわざ・雑学など

    参考文献・協力

    『日本産魚類検索 全種の同定 第三版』(中坊徹次編 東海大学出版会 20130226)
  • 主食材として「カエルアンコウモドキ」を使用したレシピ一覧

関連コンテンツ