カンパチ
カンパチ2種
全関連コラム
珍魚度・珍しさ | ★★ 少し努力すれば手に入る |
---|---|
魚貝の物知り度 | ★★★ 知っていたら通人級 |
食べ物としての重要度 | ★★★ 一般的(流通量は普通) |
味の評価度 | ★★★★ 非常に美味 |
分類 | 顎口上綱硬骨魚綱条鰭亜綱新鰭区棘鰭上目スズキ系スズキ目スズキ亜目アジ科ブリモドキ亜科ブリ属
|
---|---|
外国名 | Greater amberjack, 杜氏鰤, 紅甘
|
学名 | Seriola dumerili (Risso, 1810)
|
漢字・学名由来 | 漢字 間八 Standard Japanese name / Kanpachi 由来 「間八(カンパチ)」は東京をはじめ日本各地での本種の大型魚の呼び名。若い個体では「しお(潮、汐)」のつく呼び名が一般的だ。関東での「シオッコ」などもそのひとつだ。 〈かんぱち 東京市場〉。『帝国博物館天産部魚類標本目録.帝国博物館』(石川千代松・松浦歓一郎 1897/明治30年) シーボルトがオランダに持ち帰った個体で、Seriola purpurascens Temminck & Schlegel, 1845 としたがすでにRissoが記載済みでシノニムとなっている。 赤鼻魚(あかばなうお) 毛吹草(江戸時代の俳諧書 1645)に肥前の名物に「赤鼻魚」とあり「鰤ニ似」とある。(『いろは物語』) シーボルト 日本動物誌/ファウナ・ヤポニカ(Fauna Japonica ) フィリップ・フランツ・フォン・シーボルトとその後継者、ハインリヒ・ビュルゲルなどが標本を持ち帰り、川原慶賀(江戸時代の長崎の絵師)が図を書いたもののひとつ。オランダライデン王立自然史博物館のシュレーゲルとテミンクが記載。のちに記載済みであることが判明する。 Risso Antoine Risso(アントワーヌ・リッソ 1777年〜1845年)、ニース生まれ。薬学・博物学者。著書に『Ichthyologie de Nice(ニースの魚類学)』がある。多くの魚類の記載をした。 |
地方名・市場名 |
概要
生息域
海水魚。沿岸の中・下層。
北海道[紋別市]、太平洋側〜九州南岸、伊豆諸島、小笠原諸島、青森県〜九州南岸の日本海・東シナ海、瀬戸内海、屋久島、沖縄島、石垣島。
東シナ海大陸棚斜面縁辺〜斜面域、朝鮮半島南岸・東岸、済州島、台湾、広東省、海南島、西沙諸島、千島列島の太平洋沿岸、全世界の温帯・熱帯域。
生態
産卵期は3月から8月。
寿命は最長15年前後。
基本情報
全世界の温帯から熱帯域を回遊している。ブリよりも暖かい海域に多い。2m前後になる大型魚で、出世魚のひとつ。外房以西・以南、山口県日本海側以西・以南で主に漁獲される魚で、古くは外房や相模湾では若い個体が多かったが、大型魚が増えている。近年では東北宮城県で若い個体がたくさんとれるなど、急速に北上傾向にある。そのせいかは不明だが日本各地で水揚げ量が増えているように見える。
最近では盛んに養殖されていて、刺身用白身魚として重要なものとなっている。養殖魚の刺身ではシマアジ、カンパチ、ブリの順位で値段が高い。
若い個体でも刺身にして非常に味がよく、比較的温暖だった地域では古くから人気が高く、高級魚だった。
珍魚度 ありふれた食用魚だが、もしも天然ものを探すとなると少しだけ努力しなければならない。養殖魚はいつでも手に入る。
水産基本情報
市場での評価 大小問わず高級魚。養殖ものもブリなどよりも高い。養殖ものは年間を通して入荷してくる。刺身材料としては定番的なもの。
漁法 釣り、定置網、巻き網
産地 長崎県、鹿児島県、宮城県など
選び方・食べ方・その他
選び方
鰓が鮮紅色であること。身に張りがあること。
味わい
ブリとは違い小さくても味がいいのが特徴。そのために旬といえる時季はないとしてもいいだろう。
鱗は細かく取りにくい。金たわしやブラシでこすり取る。包丁ですき引きなどする。皮は厚みがあって強い。骨はあまり硬くない。
透明感のある白身で血合いは強い。熱を通しても硬く締まらない。
栄養
ー
危険性など
シガトキシンを持つ個体が見つかっているので、あまりにも大きいものは食べない方がいいかも知れない。ただサンゴ礁域など温かい海域に多いとなると、本当にカンパチなのだろうか? ヒレナガカンパチとの混同が考えられる。
食べ方・料理法・作り方
水洗いして三枚に下ろす。腹鰭・血合い骨を取り、皮を引き刺身状に切る。
カンパチはブリとは違い小さくてもそれなりにおいしく、1㎏を超えると脂ものってくる。身質が滑らかで酸味が控えめでとても味わい深い。古くから珍重されてきたわけがわかる。
好んで食べる地域・名物料理
加工品・名産品
釣り情報
■ カンパチ釣りは伊豆半島や九州などが盛んである。磯でも島周りの船づりでも人気が高い。一般に関東では汐っ子と呼ばれる当歳魚が秋口から釣れ始める。これをこませを使った疑似バリ仕掛けのかったくり釣りで狙う。これは最高に楽しい釣りである。
■ 伊豆諸島などでは生き餌で釣り上げる。1メートル上のねらえる大物釣りだ。
歴史・ことわざなど
ー
地方名・市場名
備考ブリとともに小さいもの。 参考日比野友亮さん/和具の方言 場所三重県志摩市和具町
参考林一兵衛さん 場所三重県志摩市大王町
サイズ / 時期成魚・老成魚 参考長野淳さん、『高知の魚名集』(岡林正十郎 リーブル出版) 場所三重県熊野市、和歌山県白浜など、島根県滝町、高知県古満目・興津・上ノ加江・須崎・甲浦
参考文献 場所三重県熊野浦
参考京都府農林水産技術センター海洋センター 場所京都府丹後半島
備考鳥取県では30-40cmTL。 参考聞取 場所京都府丹後半島、鳥取県倉吉市、島根県
サイズ / 時期若魚 参考文献 場所和歌山県
サイズ / 時期若魚 参考文献 場所富山県生地・新湊・魚津
サイズ / 時期幼魚・若魚 備考30〜50cm。徳島県では2kgくらいから3kgまで。 参考『高知の魚名集』(岡林正十郎 リーブル出版) 場所徳島県、高知県甲浦・三﨑・和食・室戸
サイズ / 時期2kgくらいまで 備考2㎏〜3kgをカンパチ、大型をアカハナ(赤鼻)。 場所徳島県全域・北灘
サイズ / 時期大型 参考文献 場所新潟県能生町、富山県魚津・氷見・東岩瀬・新湊
場所東京都
参考『伊豆・小笠原諸島の魚たち 改訂2版』(東京都水産試験場 2004) 場所東京都三宅島
参考『伊豆・小笠原諸島の魚たち 改訂2版』(東京都水産試験場 2004) 場所東京都伊豆諸島・小笠原
参考『伊豆・小笠原諸島の魚たち 改訂2版』(東京都水産試験場 2004) 場所東京都大島波浮・岡田
サイズ / 時期若魚 参考『伊豆・小笠原諸島の魚たち 改訂2版』(東京都水産試験場 2004) 場所東京都神津島・三宅島・八丈島
参考『原色 沖縄の魚』(具志堅宗弘 タイガー印刷 1972) 場所沖縄
参考『美ら海市場図鑑 知念市場の魚たち』(三浦信男 ぬにふぁ星 2012) 場所沖縄県南城市知念漁協
参考文献 場所福岡県志賀島
参考文献 場所福島県、茨城県、東京都、神奈川県江ノ島
参考福島水試 場所福島県相馬市、茨城県大津
参考静岡県水産・海洋技術研究所・伊豆分場 場所静岡県田子・安良里
参考静岡県水産・海洋技術研究所・伊豆分場 場所静岡県雲見
参考静岡県水産・海洋技術研究所・伊豆分場 場所静岡県須崎・妻良
サイズ / 時期幼魚だと思う 参考文献 場所香川県高松
サイズ / 時期幼魚 参考『高知の魚名集』(岡林正十郎 リーブル出版) 場所高知県上ノ加江
サイズ / 時期若魚 参考『高知の魚名集』(岡林正十郎 リーブル出版) 場所高知県下の加江
サイズ / 時期中型魚から特大魚 参考『高知の魚名集』(岡林正十郎 リーブル出版) 場所高知県下川口・興津・志和・田野・吉良川・室戸岬・佐喜浜・甲浦
サイズ / 時期幼魚 備考「ヤズ」はブリの幼魚のこと。 参考『高知の魚名集』(岡林正十郎 リーブル出版) 場所高知県中土佐町上ノ加江
サイズ / 時期幼魚 参考『高知の魚名集』(岡林正十郎 リーブル出版) 場所高知県以布利
サイズ / 時期中型・大型魚 備考4〜6gg。 参考『高知の魚名集』(岡林正十郎 リーブル出版) 場所高知県大月町安満地・中の浜・伊佐・窪津・田ノ浦・上川口・佐賀・池の浦
サイズ / 時期幼魚 備考10〜20cm。 参考『高知の魚名集』(岡林正十郎 リーブル出版) 場所高知県宿毛市内外の浦・柏島・窪津・久通
サイズ / 時期大型魚 備考標準和名。頭部に逆八の字の帯状の斑紋があるため。一尾が一貫八匁くらいになるからだとも。 参考『高知の魚名集』(岡林正十郎 リーブル出版) 場所高知県宿毛市藻津・柏島・古満目・上ノ加江・須崎・手結・高岡・三津
サイズ / 時期3.7〜735kg 参考『高知の魚名集』(岡林正十郎 リーブル出版) 場所高知県柏島・古満目・三﨑・吉佐・以布利
サイズ / 時期幼魚 備考10〜20cm以下。 参考『高知の魚名集』(岡林正十郎 リーブル出版) 場所高知県田ノ浦・柏島・古満目
サイズ / 時期若魚 参考『高知の魚名集』(岡林正十郎 リーブル出版) 場所高知県賀領郷・室戸岬
サイズ / 時期幼魚 参考『高知の魚名集』(岡林正十郎 リーブル出版) 場所高知県高知市御畳瀬・室戸加領郷
場所鳥取県境港、島根県
参考奄美漁業協同組合 場所鹿児島県奄美大島
アカバラソウジ
参考文献 場所鹿児島県奄美大島
サイズ / 時期若魚 備考出世魚(成長にともない名前が変わる)のひとつ。 場所千葉県外房、東京、相模湾
サイズ / 時期若魚の小さなもの 備考出世魚(成長にともない名前が変わる)のひとつ。 場所千葉県外房、東京都内・三宅島、相模湾
ショッコ ショオゴ サイズ / 時期若魚(20cm前後)
ヒヨ サイズ / 時期中型魚60cm
備考出世魚。 場所神奈川県
サイズ / 時期幼魚 備考15cm以下。 参考静岡県水産・海洋技術研究所・伊豆分譲、『高知の魚名集』(岡林正十郎 リーブル出版) 場所静岡県安良里、高知県
サイズ / 時期小型魚 備考0.5〜1kg。 参考『高知の魚名集』(岡林正十郎 リーブル出版) 場所高知県柏島・吉佐・古満目・窪津・田ノ浦・上ノ加江・吉良川
サイズ / 時期中型魚 参考『高知の魚名集』(岡林正十郎 リーブル出版) 場所高知県御畳瀬
サイズ / 時期大型魚 参考『高知の魚名集』(岡林正十郎 リーブル出版) 場所高知県
サイズ / 時期特大魚 参考『高知の魚名集』(岡林正十郎 リーブル出版) 場所高知県室戸岬・佐喜浜
場所沖縄県宮古
参考福畑敏光さん 場所愛知県名古屋、島根県多岐町、山口県下関、長崎県平戸市度島
備考鹿児島市からくる養殖ものをカンパチと呼んで区別することもある。 場所鹿児島県屋久島町安房・宮之浦
場所島根県
場所沖縄県沖縄本島・八重山
サイズ / 時期若魚 備考鳥羽市小浜では成長にともなっての呼び名の変化がない。内湾で大型がとれないためか。 参考聞き取り、『高知の魚名集』(岡林正十郎 リーブル出版) 場所三重県鳥羽市小浜・尾鷲市、和歌山県那智勝浦町、徳島県全域・北灘・徳島県全域・北灘・阿南市・徳島県海部郡海陽町『宍喰漁業協同組合』、高知県下川口・興津・志和・田野・吉良川・室戸岬・佐喜浜・甲浦
場所徳島県阿南市
場所京都府宮津市・伊根町新井崎漁港
場所福井県小浜市、京都府舞鶴市舞鶴魚市場
サイズ / 時期幼魚 場所高知県室戸・宿毛市田ノ浦すくも湾漁協
場所長崎県、福岡県福岡市中央卸売市場
サイズ / 時期若魚 参考福畑敏光さん 場所長崎県平戸市度島、福岡県福岡市中央卸売市場
場所愛媛県愛南町
場所鹿児島県日置市東市来