ベストシーズンではないが沼島のアジはオイシ

沼島のマアジはそろそろ名残の時季、だけど買ってそんはなし


兵庫県淡路島そばにぽつんと浮かぶ沼島(ぬしま)沖のアジ(マアジ)は春から夏がベストシーズンだが、秋になってもそんなに味が落ちるわけではない。
これが9月下旬になるとマアジの群れが小さくなり、マルアジが主体になる。
マルアジが増えたら、マサバを狙う。
淡路はマアジだけではなくマサバでも有名である。
余談になるが、沼島のマルアジは鮮度からしても魅力的だし、実にうまいということも知って欲しいものである。

9月初旬のマアジは実際、刺身にしてそれほど脂を感じない。
とろっとした舌触りがない。
それでも食感がよく、身に張りを感じる。
なによりもアジならではの強いうま味が口中に広がる。

マアジは塩焼きで食べると、その実力がわかる


塩焼きは翌日の昼ご飯に焼き上げたが、これも非常においしいと思う。
脂はほどほどでしかないが、焼くとマアジならではの、うま味が豊かである。
この豊かなうま味と焼いた香りだけで丼飯が食える。

何度も書いているが、沼島のマアジは鮮度抜群である。
だからおいしいのである。
そこには魚体に絶対触れないなど沼島漁師の奮闘努力がある。
徳島県人だからいうわけではないが、沼島のマアジがこれほど関東で持てはやされているのに、鳴門のアジは県内の市場でしか見ていない。
大阪なら手に入るのだろうか?
近い海域の、沼島と鳴門のマアジの味比べがしたいものである。

沼島のマアジは色も姿も非常に美しいし、麗しい


八王子綜合卸売協同組合、舵丸水産に兵庫県淡路沼島からアジ(マアジ)が来ていた。安定していいので、沼島と言うだけで少々高くても手が出る。
味見に2尾買う。
帰宅して水洗いして、当日は刺身に、翌日は塩焼きにする。
刺身の作り方はともかく、一般家庭で塩焼きは、最低でも1時間前に振り塩をすることがコツだと思っている。
でてきた水分を拭き取り、焼き上げる。


関連コンテンツ

サイト内検索

その他コンテンツ

ぼうずコンニャク本

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
魚通、釣り人、魚を扱うプロの為の初めての「高級魚」の本。
美味しいマイナー魚介図鑑
製作期間5年を超す渾身作!
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
[美味しいマイナー魚介図鑑]の文庫版が登場
すし図鑑
バッグに入るハンディサイズ本。320貫掲載。Kindle版も。
すし図鑑ミニ ~プロもビックリ!!~
すし図鑑が文庫本サイズになりました。Kindle版も。
全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
ぼうずコンニャク新境地!? グルメエッセイ也。
からだにおいしい魚の便利帳
発行部数20万部突破のベストセラー。
イラスト図解 寿司ネタ1年生
イラストとマンガを交えて展開する見た目にも楽しい一冊。
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻
魚介類、海藻460品目を収録。