ベストシーズンではないが沼島のアジはオイシ
沼島のマアジはそろそろ名残の時季、だけど買ってそんはなし
兵庫県淡路島そばにぽつんと浮かぶ沼島(ぬしま)沖のアジ(マアジ)は春から夏がベストシーズンだが、秋になってもそんなに味が落ちるわけではない。
これが9月下旬になるとマアジの群れが小さくなり、マルアジが主体になる。
マルアジが増えたら、マサバを狙う。
淡路はマアジだけではなくマサバでも有名である。
余談になるが、沼島のマルアジは鮮度からしても魅力的だし、実にうまいということも知って欲しいものである。
9月初旬のマアジは実際、刺身にしてそれほど脂を感じない。
とろっとした舌触りがない。
それでも食感がよく、身に張りを感じる。
なによりもアジならではの強いうま味が口中に広がる。
マアジは塩焼きで食べると、その実力がわかる
塩焼きは翌日の昼ご飯に焼き上げたが、これも非常においしいと思う。
脂はほどほどでしかないが、焼くとマアジならではの、うま味が豊かである。
この豊かなうま味と焼いた香りだけで丼飯が食える。
何度も書いているが、沼島のマアジは鮮度抜群である。
だからおいしいのである。
そこには魚体に絶対触れないなど沼島漁師の奮闘努力がある。
徳島県人だからいうわけではないが、沼島のマアジがこれほど関東で持てはやされているのに、鳴門のアジは県内の市場でしか見ていない。
大阪なら手に入るのだろうか?
近い海域の、沼島と鳴門のマアジの味比べがしたいものである。