マルソウダはゆで節にするのが手間いらず
そのままでも食べられるが、ボクは焼く
深夜にゆで節を冷蔵庫から取り出す。
片づけをする間、ガス台のグリルの火を最小限にした中に放り込んでおく。
ときどきのぞき込んで焼き色がついたら取り出す。
後は、マヨネーズを添えるだけだ。
深夜で体がだるいのですだちさえ切らなかった。
いちもながらに、なんて簡単な料理とも言えない料理だろう、とは言いながら、これほどあって助かるものはない。
そのままでも食べられるけど、焼くと俄然おいしくなる。
必ず手でほぐしながら、マヨネーズをつけて食べるべし
あらくほぐし、このほぐした身を手でばらしながら食べる。
節にする魚なので非常に豊かなうま味がある。
軽く干して焼いたものなので、ほくほくして口の中がトゲトゲせず、穏やかなのもいい。
若い頃、船釣りをしていたときから作っているが、一度も作って外れなし、である。
関東ではマルソウダの食べ方自体が少ない
8月26日の神奈川県小田原市、小田原魚市場、二宮定置は大漁だった。種類も多く、今の時季、なくてはならないメイチダイもたっぷりとれていた。
二宮定置の若い衆たちもてんやわんやの忙しさ。
そんな最中、稚魚や変わった生き物を探す、ボクはただの邪魔者でしかない。
というのは何度も書いた。
今回はマルソウダもまとまってとれていた。
ただマルソウダは選別しても値がつかない。だから少し難ありとなると邪険な扱いとなる。
なぜか? マルソウダの四国などでの価値観と関東での魚としての価値観(値段ではない)には格段の差があるためだ。香川県を除く四国では干ものにもなり、ゆで節(生り節)にもなる。
四国にはそれほど経済力があるとは言えないので、値段を見るとそれほど差があるとはいえない。でも引き取り手のいるいないでは選別の力のこもり方が違ってくる。
さて、この、ゆで干し(生り節)は小田原でも作っていたようなのだ。
普通、カツオ節製造と一対になっていることが多いのだが、古くは小田原でもカツオ節を作っていたためだろう。
それが今はない。だから引き取り手を探すことになる。