銭州のオキアジでトルコ風サンド

トルコ風サンドはボリューミーだからいい


まだ若くて水産生物とヒトとの関わりを調べ始めたばかりのときに、おぼえたのが「トルコ風サンド」だ。写真しかなく、トルコ在住だった人間や、行って帰ってきたばかりの人間をとっつかまえて教わり、作り方を考えたものだ。なんてことを前々前回書いた。

あまりにもたくさん料理を作ったので、今回のオキアジに関してはとりとめがない。
テーブルの上でアジ科の分類的変遷をたどりながら、オキアジ料理を作りすぎているのに、朝ご飯までもオキアジで、となる。
オキアジの全粒粉ソテーを挟んだもので、トルコ風サンド・ソテータイプだ。
全粒粉の穀物感で切身の表面がちょっとだけ餅っとして、オールスパイスの風味が立ち上がる。
バタールなので食べ応えがある。
それにしてもオキアジは、なんという味の実力者なんだろう。
脂が口溶け感が感じられるし、アジ科らしいうま味もある。
しかもソテーするとふんわりして柔らかい。
塩味をつけた紫玉ねぎがとてもいい存在感を発揮しているのも、いいねー。
調べごとの最中なのに、群馬県中之条町、甘い甘い三山ワイン赤を1ぱいだけ。

八王子綜合卸売協同組合、舵丸水産、クマゴロウが銭州で釣り上げたオキアジの体長は40cmだ。この種としては最大級である。
過去にこれほど大きな個体は見たことがない。
以上は前回書いた。
薄い切り身を作る。
塩コショウして全粒粉をまぶす。
ソテーする。
温めたバタールにレタスを敷き、トマト、塩とオリーブオイルとにんにくで和えた紫玉ねぎをのせた、オールスパイス(お好みのものを)を振る。
その上にオキアジのソテーをのせてあとはいろいろ。
食べる前に思いっきり上から押し押ししてがぶり。


関連コンテンツ

サイト内検索

その他コンテンツ

ぼうずコンニャク本

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
魚通、釣り人、魚を扱うプロの為の初めての「高級魚」の本。
美味しいマイナー魚介図鑑
製作期間5年を超す渾身作!
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
[美味しいマイナー魚介図鑑]の文庫版が登場
すし図鑑
バッグに入るハンディサイズ本。320貫掲載。Kindle版も。
すし図鑑ミニ ~プロもビックリ!!~
すし図鑑が文庫本サイズになりました。Kindle版も。
全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
ぼうずコンニャク新境地!? グルメエッセイ也。
からだにおいしい魚の便利帳
発行部数20万部突破のベストセラー。
イラスト図解 寿司ネタ1年生
イラストとマンガを交えて展開する見た目にも楽しい一冊。
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻
魚介類、海藻460品目を収録。