暑すぎても大丈夫、スギのセビチェ

夏は強烈な辛さと塩辛さに結婚してもらいたい


セビチェは高野潤の書籍で知り、だいたいのところしかわからないので、ペルーに何度か行っている知り合いに作り方を書いてもらって初めて作った。
結局のところ、今の今まで本物を知らないので、少々不安ではある。
ただ、ペルーに駐在していたという知り合いに、我が家まで来てもらって味見してもらったことがある。
「こんなものだろう」と言ったのでこんなものなのだろう。
気になるのは、ペルーでは穀物に合わせるための、おかずだ、という。
それなのに、こんなに酸っぱくて塩辛くていいのだろうか? なんて最近、また不安になっている。
特別わかりやすいおいしさではないが、ときになんとなく作るのが、我が家にとってのセビチェと言えそうだ。

さて、夜中になっても外気温は30度近くあり、体が欲しているアルコールは日本酒よりもスピリッツだ。
ここ数日立て続けに飲んでいる、アブソルートに合わせようとすると、いやが応にもセビチェを作ることになる。
スギは比較的お安かったのでいろんな料理を使ったが、セビチェもそのひとつなのだ。
これが実においしかった。
身がしっかりしていて味がある。
ライムの酸味や香り、尾鷲市の唐辛子、虎の尾の辛さにも、決して負けないうま味があった。
それにしても今年の虎の尾はやけに辛い。
そのひりひりを北欧のウォッカで洗う。
脳みそにオーロラが浮かんできた。

スギは比較的安かったのでいろいろ、いろいろ作った


八王子綜合卸売センターで買った大分県産のスギは体長53cmと小振りだった。スギは小さいと身がごりごりすることがあるが、今回の若い個体はほどほどに脂があって身が柔らかく、味があった。
以上は前回書いた。
これを三枚に下ろし、皮を引く。
1cmくらいのサイコロに切る。
ボウルなどに入れて、ライム、唐辛子虎の尾、塩、玉ねぎ(彩りを考えると紫とか赤がいい)を和えて、1時間くらいで食べられる。
2、3日かけて食べるといい。


関連コンテンツ

サイト内検索

その他コンテンツ

ぼうずコンニャク本

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
魚通、釣り人、魚を扱うプロの為の初めての「高級魚」の本。
美味しいマイナー魚介図鑑
製作期間5年を超す渾身作!
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
[美味しいマイナー魚介図鑑]の文庫版が登場
すし図鑑
バッグに入るハンディサイズ本。320貫掲載。Kindle版も。
すし図鑑ミニ ~プロもビックリ!!~
すし図鑑が文庫本サイズになりました。Kindle版も。
全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
ぼうずコンニャク新境地!? グルメエッセイ也。
からだにおいしい魚の便利帳
発行部数20万部突破のベストセラー。
イラスト図解 寿司ネタ1年生
イラストとマンガを交えて展開する見た目にも楽しい一冊。
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻
魚介類、海藻460品目を収録。