スマ汁ものバリエーション

汁の基本はみそ汁


あらなどを汁にするとき、非常にいいだしが出るので、おかずにもなるみそ汁にするといい。
これがもっとも基本的なスマの汁である。
いいだしが出る上に身質がいいので、汁にしても上等なのである。
汁をスマの本ページにすべて繁栄できないので、バリエーションを展開してみる。

醤油汁


みそか醤油かという話だけど、しょうゆにはみそとは別種のうま味成分がある。比較的あっさりしていて、口直しにしてもいい。
ここでは刺身の残りや中骨を水から昆布と一緒に煮て、酒・薄口醤油で味つけしてみた。

潮汁・塩味の汁


海の味と考えるといいだろう。
魚を煮だして海水の素である塩だけで味つけするもの。
ちなみに地域によっては潮汁に醤油を使うこともある。
これだって堂々の潮汁だ。
スマの潮汁はたいそううまい。
粗挽きコショウなんかがとても合う。

血合いたたきだんごの中華風スープ


中華風とは名ばかりかも知れない。
血合いをたたいて丸める。このとき少しだけ塩を添加する。
これを湯の中に落とす。
だんごを揚げて、その湯の味を見て、場合によっては中華スープの素を加えて味を調える。
冬瓜を煮て、だんごを戻し、コショウを振る。

スマの切り身と根菜類などのスープ


大型のスマなどを撮影すると食べきれないときがある。
そんなときは塩をして保存する。要するに塩蔵するのだ。
これを切り身にして水から煮出して適当な野菜を加える。
ちなみに別に塩蔵でなくても余った刺身でもいい。
終いに味加減するが、醤油でも塩でもなにで味つけしてもよい。

スマと野菜の韓国風スープ


ここでは夕顔を使ったが、玉ねぎでも冬瓜でも、きゅうりなどなんでもいい。
煮干しだしを使って野菜と煮だしたものである。
韓国のあまり辛くない唐辛子を合わせると、和にない味が生まれる。


関連コンテンツ

サイト内検索

その他コンテンツ

ぼうずコンニャク本

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
魚通、釣り人、魚を扱うプロの為の初めての「高級魚」の本。
美味しいマイナー魚介図鑑
製作期間5年を超す渾身作!
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
[美味しいマイナー魚介図鑑]の文庫版が登場
すし図鑑
バッグに入るハンディサイズ本。320貫掲載。Kindle版も。
すし図鑑ミニ ~プロもビックリ!!~
すし図鑑が文庫本サイズになりました。Kindle版も。
全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
ぼうずコンニャク新境地!? グルメエッセイ也。
からだにおいしい魚の便利帳
発行部数20万部突破のベストセラー。
イラスト図解 寿司ネタ1年生
イラストとマンガを交えて展開する見た目にも楽しい一冊。
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻
魚介類、海藻460品目を収録。