根室飯1 エスカロップ

薄切り肉をエスカロープというな、とか考えても仕方がない


食べ歩きの人ではないので、いつもは行き当たりばったりの旅の食事だが、今回は根室名物の「エスカロップ」という、いったいなんなんだいそれは? といったものを食べてみる。
ネット上でいろいろ調べたが、エスカロップの意味はわからなかった。1963年から広まったと言う。福井県発祥だとは、市内で会ったライダー(バイクにのった若い衆)の話。ようするにエスカロップはエスカロップとしか、いいようのないものやも知れぬ。
地元の方の案内なので、向かったのは「エスカロップ」で有名だという『ドリアン』というしゃれた店だった。

完成度高すぎ、な気がするけどうまいと思うな


根室の街の特徴は「いかすぜ!」な店と、漁師町らしい粗野な店の両極があることかも。
ほぼ満席の店内は、意外に都会的な人が多かった。
ほとんどの人がエスカロップを注文するのだろう。待つこともなくやって来た。
それはバターライスの上に薄いトンカツが乗り、ドミグラスソースのようなものがかかっていた。
スープはなく、サラダとのワンプレートもんで、ある意味、とても完成度の高い、取りつく島のない、といったものだった。
意外にもカツもバターライスも上品でさらりと軽かった。
その日、ボクは運動会を終えた小学生のような疲れた方だったので、もっと重い方がよかったと思ったが、常ならこれでいいかも、とかとか考えたものだ。
トンカツはそれなりにだが、バターライスのバターの香りがいい。
その日、銭湯で出会ったクリカラモンモンのオニイサンに、「根室じゃエスカロップとはいわずエスカっていうんです(意訳)」と教えてもらう。


関連コンテンツ

サイト内検索

その他コンテンツ

ぼうずコンニャク本

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
魚通、釣り人、魚を扱うプロの為の初めての「高級魚」の本。
美味しいマイナー魚介図鑑
製作期間5年を超す渾身作!
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
[美味しいマイナー魚介図鑑]の文庫版が登場
すし図鑑
バッグに入るハンディサイズ本。320貫掲載。Kindle版も。
すし図鑑ミニ ~プロもビックリ!!~
すし図鑑が文庫本サイズになりました。Kindle版も。
全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
ぼうずコンニャク新境地!? グルメエッセイ也。
からだにおいしい魚の便利帳
発行部数20万部突破のベストセラー。
イラスト図解 寿司ネタ1年生
イラストとマンガを交えて展開する見た目にも楽しい一冊。
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻
魚介類、海藻460品目を収録。