シイラの刺身に旬の始まりをみた

シイラはていねいに扱うべし

エサをくわえたシイラ

神奈川県、小田原魚市場、原辰定置のシイラ中型(5㎏)を一本連れ帰ってきた。水揚げされたばかりのシイラの美しさは表現しようがない。頭は宇宙怪獣ジャミラのようで、じーと見ていると動き出しそうで恐い。美しいと不気味さが同居している空想世界にいる何か、のようでもある。
最近、シイラのことを毒魚とか、まずいとか書いているネット上のサイトをよく見かける。所謂フェイク魚情報という悪質なものである。シイラは島根県などで食中毒が起こったことがある。でも問題なのはシイラ自体ではなく、白身ではなくむしろサバ科の魚のように鮮度保持が難しいことにある。ちなみにシイラの一大産地である島根県でもいろいろ研究が進んでいることも述べておく。
島根県、高知県など日本各地で揚がったシイラを心待ちにしている地域がある。岡山県や広島県、長野県の山間部である。岡山県新見市や広島県庄原市で聞くと、多くの人が刺身が好きだという。例えば島根沖、シイラ漬け漁業で揚がったシイラが山間部に送られ、刺身や焼き物になって食卓を飾っていたのだ。
庄原市の女性など「サメもうまいけど、マンサク(シイラ)の刺身にはかなわん」とのこと。ちなみにシイラの刺身のうまさは食べ慣れたからうまいのではなく、シイラ自体がうまいのでる。
さて、小田原は国内随一、魚の扱いがいいところである。原辰のシイラも見事なものだった。

背の部分の刺身は出来すぎ君の味

シイラの背の刺身

帰宅後、すぐに水洗いして皮を剥く。皮は三枚に下ろしてから引いてもいい。
帰宅後、大忙しで魚の処理をして、シイラの刺身などなどを昼ご飯のおかずにする。小田原から帰りついた昼ご飯は豪華絢爛で人目をはばかる、といったものとなる。
まずは背の部分の刺身からだ。
シイラの味の特徴はうま味が豊かであることだ。口に入れて味の中だるみがない。魚のうま味と醤油のうま味を合体させると矢鱈にご飯にあう。

尾の刺身はすごいとしかいいようがない

シイラの尾の刺身

夕方は大事に取り分けて置いた尾に近い部分を刺身にする。
シイラやブリなどの大型魚の尾に近い部分のおいしさを長い間知らなかった。
不覚というか人生の大損と言っても言いすぎではない。
5㎏もあるので尾の部分といえども食べでがある。それなのに刺身を2回も切りつけて食べきってしまう。
不思議なことに燗酒が欲しくなる。
菊正宗正一合、ぬるかんでシイラ5㎏の尾を食い尽くす。


関連コンテンツ

サイト内検索

その他コンテンツ

ぼうずコンニャク本

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
魚通、釣り人、魚を扱うプロの為の初めての「高級魚」の本。
美味しいマイナー魚介図鑑
製作期間5年を超す渾身作!
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
[美味しいマイナー魚介図鑑]の文庫版が登場
すし図鑑
バッグに入るハンディサイズ本。320貫掲載。Kindle版も。
すし図鑑ミニ ~プロもビックリ!!~
すし図鑑が文庫本サイズになりました。Kindle版も。
全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
ぼうずコンニャク新境地!? グルメエッセイ也。
からだにおいしい魚の便利帳
発行部数20万部突破のベストセラー。
イラスト図解 寿司ネタ1年生
イラストとマンガを交えて展開する見た目にも楽しい一冊。
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻
魚介類、海藻460品目を収録。