イロロの戻し方
イロロは基本的に干し上げて売られている

早春に磯で採取して干して売られるのが基本である。
生のまま干すものと、ゆでてから干したものがある。
いずれも、工程は同じ。
1時間程度水につける。
塩を加えない水でゆでる。
冷水に落として粗熱をとる。
水でもどす

干し上げたものを真水でもどすと、柔らかくなるが、嚙んでみるとまだ硬い。
根元の硬い部分を切る。
塩を入れない水でゆでる。

水で戻したものは、塩を入れない、真水でゆでる。
ゆで干しは軽くゆでるだけでいい。
生干しは加減を見ながら、柔らかくなるまでゆでる。1時間くらいかかる場合がある。
冷水に落として粗熱をきり、水分をよくきっておく。
後は食べやすい大きさに切って料理に使う。
関連コンテンツ
サイト内検索
その他コンテンツ
ぼうずコンニャク本
すし図鑑
バッグに入るハンディサイズ本。320貫掲載。Kindle版も。
Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.