味わい

オオミゾガイの下ろし方

オオミゾガイの刺身

オオミゾガイの刺身

刺身は完全な生ではなく足と水管を湯引きにしたものである。
足はホッキガイにも似た色合いで、貝らしい風味と食感が心地よい。
1個でたっぷり刺身が出来るのも魅力的である。

01 貝を剥く


剥き身にする。貝殻は非常に薄く割れやすい。ただ貝柱は柔らかく剥きやすい。
貝棒を手前から入れて貝柱を4カ所切る。

02 貝殻は薄く軟体は大きい


軟体は非常に大きい。中央部分にあるのが消化管で前後に水管と足がある。
外套膜を裏返して砂を洗い流し、外套膜と足、水管を分ける。

03 砂を噛んでいるので徹底的に流す


左の中心にあるのが消化器で砂をたくさん噛んでいる。
右は足。

04 食べられる部分


ていねいに洗い、食べられない消化器を取り去り、わたを押し出して取る。
下左の水管と、右の足は刺身、焼き物に。
ワタや貝柱は汁ものなどになる。

05 軽く湯引きしたもの


開いた水管と、開いてワタを取り去った足の部分を2〜3秒ほど湯通しし、氷水に落としてあら熱をとり、水分をよく切る。
後は食べやすいように切ると刺身になる。


関連コンテンツ

サイト内検索

その他コンテンツ

ぼうずコンニャク本

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
魚通、釣り人、魚を扱うプロの為の初めての「高級魚」の本。
美味しいマイナー魚介図鑑
製作期間5年を超す渾身作!
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
[美味しいマイナー魚介図鑑]の文庫版が登場
すし図鑑
バッグに入るハンディサイズ本。320貫掲載。Kindle版も。
すし図鑑ミニ ~プロもビックリ!!~
すし図鑑が文庫本サイズになりました。Kindle版も。
全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
ぼうずコンニャク新境地!? グルメエッセイ也。
からだにおいしい魚の便利帳
発行部数20万部突破のベストセラー。
イラスト図解 寿司ネタ1年生
イラストとマンガを交えて展開する見た目にも楽しい一冊。
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻
魚介類、海藻460品目を収録。