今季初むきガキで「かき飯」を作る

大小合ってもマガキに変わりがあるわけではないけれど


八王子卸売協同組合、舵丸水産で今季初のむきガキ(マガキ)を買った。
荷の箱が見つからなくて産地不明だったが岩手県産かも知れない。

持ち帰って驚いた。
全体に小さくて、破片としか思えない大きさのものまで混ざっている。
なのに高い。
舵丸水産では大きくて粒ぞろいのものは仕入れられなかったようだ。

今回は片栗粉を絡めて洗う。
布の上でつぶを揃えながら、極小だけを集めて、醤油に漬け込む。
この極小がバカにならないほど多いが、つぶを揃えたものの値段を聞くととても手が出ない。
こんなに遅い初むきガキも初めてだし、こんなにつぶの揃っていない小さなむきガキも初めてだ。
同時に炊飯の用意。

炊き上がりの香りは値千金


1時間だけ漬け込み、醤油ごと釜に入れ、少量の酒を加えて炊き込む。
炊き上がりに洗いしょうがを大量に投入して混ぜながら、その香りに思わず破顔する。
炊き込みご飯はこの瞬間だけでも値千金である。

かき飯のうまさに酔うようだ


小指の先ほどのマガキとはいえ、非常に強い味が出ている。
2合炊いて茶碗に2杯だけで我慢する。
我ながら自制心が強いな。
■舵丸水産は、一般客に優しいので、ぜひ近くにお住まいの方は一度お寄り頂きたい。


関連コンテンツ

サイト内検索 (Google)

その他コンテンツ

ぼうずコンニャク本

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
魚通、釣り人、魚を扱うプロの為の初めての「高級魚」の本。
美味しいマイナー魚介図鑑
製作期間5年を超す渾身作!
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
[美味しいマイナー魚介図鑑]の文庫版が登場
すし図鑑
バッグに入るハンディサイズ本。320貫掲載。Kindle版も。
すし図鑑ミニ ~プロもビックリ!!~
すし図鑑が文庫本サイズになりました。Kindle版も。
全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
ぼうずコンニャク新境地!? グルメエッセイ也。
からだにおいしい魚の便利帳
発行部数20万部突破のベストセラー。
イラスト図解 寿司ネタ1年生
イラストとマンガを交えて展開する見た目にも楽しい一冊。
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻
魚介類、海藻460品目を収録。