ホシザヨリ

Scientific Name / Hemiramphus far (Forsskål, 1775)

ホシザヨリの形態写真

    • 魚貝の物知り度

      ★★★★
      知っていたら達人級
    • 食べ物としての重要度

      ★★
      地域的、嗜好品的なもの
    • 味の評価度

      ★★★★
      非常に美味

    分類

    顎口上綱硬骨魚綱条鰭亜綱新鰭区棘鰭上目スメグマモルフォ系ボラ亜系ダツ目トビウオ亜目サヨリ科ホシザヨリ属

    外国名

    学名

    Hemiramphus far (Forsskål, 1775)

    漢字・学名由来

    漢字/星細魚
    由来・語源/体側に星(斑紋)にあるサヨリ。
    Forsskål
    ペール・フォルスコール(ペーテル・フォルスコール)。ヘルシンキに生まれる。『諸動物の記載』【DESCRIPTIONES ANIMALIUM』(PETRUS FORSSKÅL,1732-1763 CARSTEN NIEBUHR,1733-1815】。『コペンハーゲンの教授ペーテル・フォルスコールによって東方への旅行中に観察された哺乳類、鳥類、両生類、魚類、昆虫類および下等動物の記載。著者の没後、カールステン・ニーブールによって編纂さる付録として海路の薬用草本〔の目録〕と紅海の地図を付す』。紅海東岸の魚類をミナミヒメジ、バラハタ、オオモンハタ、ナミハタ、ナンヨウツバメウオ、トゲチョウチョウウオ、モンツキクロハギほか。デンマーク国王フレデリク5世が後援して博物学者のフォルスコールが率いた6人のアラビア探検の途中、1763年マラリアのためにイェリームの町(現イエメン)にて客死。

    地方名・市場名

    サヨリ
    場所鹿児島県種子島 参考『種子島の釣魚図鑑』(鏑木紘一 たましだ舎 2016年) 
    アヤバユー アヤバイユ
    場所沖縄県本島 
    カタギラー
    場所沖縄県八重山 
    ヤチバーユー
    場所沖縄県南城市知念漁協 
    ハイイユ
    場所沖縄県 備考細魚の総称。 

    生息域

    海水魚。沿岸表層。
    静岡県下田、高知県以布利、[香川県東かがわ市]、[愛媛県宇和島]、宮崎県日南市、鹿児島県かいゑい・内之浦、琉球列島。
    台湾、海南島、インド-西太平洋の熱帯〜温帯域、地中海東部。

    生態

    基本情報

    沖縄県では比較的一般的な食用魚。

    水産基本情報

    市場での評価/沖縄県の市場では比較的よく見かける。やや高値。
    漁法/
    産地/沖縄県

    選び方

    触って張りのあるもの。体表に透明感を感じるもの。鰓が赤いもの。

    味わい

    旬は不明。
    鱗は硬く強いが取りやすい。皮は薄いが強い。中骨はやや硬いが全般に柔らかい。
    透明感のある白身で熱を通しても硬く締まらない。
    サヨリと比べて非常に大型 実際に手に取ってみると非常に大型であることに驚くだろう。サヨリよりも遙かに大型。

    栄養

    危険性など

    食べ方・料理法・作り方 (基本はオススメ順掲載です)

    ホシザヨリの料理法/生食(刺身、酢じめ、焼霜造り)、煮る(煮つけ)、焼く(塩焼き)
    アヤバユーの刺身
    ホシザヨリの刺身 基本的にはサヨリの味がする。ただしやや身質があらく感じる。当然、刺身に向く。白身のよさと背の青い魚の風味を併せ持つ。わさびしょうゆで食べてもいいし、沖縄本島で見られる酢みそで食べてもおいしい。

    マーサヨイのあぶりホシザヨリの焼霜造り 皮に厚みがあって強いので霜皮造りにしても硬く感じる。むしろあぶった方がいい。皮目に独特の香ばしい風味が生まれ、透明感のある白身に血合いと別種の味わいが楽しめる。
    ホシザヨリの酢じめ 大きすぎるところはあるが振り塩をして、酢でしめてみた。背の部分皮は厚みがあってやや煩わしいが、腹の部分はそれほどでもない。上質の白身で血合いと皮に独特の風味がある。
    ヤチバーユーの煮つけホシザヨリの煮つけ 水洗いして鍋に入る大きさに切り、黒砂糖としょうゆであっさりと煮てみた。黒砂糖のこくが強く、上質な白身の味が損なわれるように思うが美味。単にしょうゆ・白砂糖、しょうゆ・酒・みりんなどの味つけもやってみたが、意外にもしょうゆ・白砂糖で煮たものが最上だった。煮ると適度に身が締まり、青魚に似たうまみがある。
    ヤチバーユーの塩焼きホシザヨリの塩焼き 水洗いして適当に切り、振り塩をして30分以上寝かせる。これをじっくりと焼き上げる。やはり青魚に似たうま味があり、しかもあまり強く締まらない。身離れもよくいい味である。

    好んで食べる地域・名物料理

    加工品・名産品

    釣り情報

    歴史・ことわざ・雑学など

    参考文献・協力

    協力/海鮮料理店 島(沖縄県恩納村)
    『日本産魚類検索 全種の同定 第三版』(中坊徹次編 東海大学出版会)、『美ら海市場図鑑 知念市場の魚たち』(三浦信男 ぬにふぁ星 2012)
  • 主食材として「ホシザヨリ」を使用したレシピ一覧

関連コンテンツ