80cm前後になる。下あごに髭(ひげ)がない。
-
魚貝の物知り度
★★★★★
知っていたら学者級食べ物としての重要度
★★★
一般的(流通量は普通)味の評価度
★★★
美味
分類
顎口上綱硬骨魚綱条鰭亜綱新鰭区側棘鰭上目タラ目タラ科ミナミダラ属外国名
学名
Micromesistius australis Norman, 1937漢字・学名由来
由来・語源 ミナミアメリカ大陸アルゼンチン、チリなどでとれていたため。地方名・市場名 ?
生息域
海水魚。水深28-1000m。
アルゼンチン、チリ沿岸、ニュージーランド沿岸生態
ー基本情報
冷凍輸入されて、練り製品、冷凍フライなどに加工されている。
いわゆる輸入白身。卵巣も「たらこ」として流通している。
練り製品の原材料は常に不足気味で世界中からいろんな魚を輸入したり、漁場開発していたりしていたことがある。本種もそのようななかにあって注目を浴びた魚だと思う。
意外にスーパーなどではお目にかかれないが、給食や外食などで知らず知らずのうちに食べている可能性大。水産基本情報
市場での評価 一般的な流通はしない。主に加工原料として取引されている。
漁法 底曳き網
産地 ニュージーランド、チリ、アルゼンチン選び方
ー味わい
旬などは不明。
フライ材料を手に入れたことがあるのみ。クセのない白身でフライやムニエルにして美味だと思う。栄養
ー危険性など
ー食べ方・料理法・作り方 (基本はオススメ順掲載です)
好んで食べる地域・名物料理
ー加工品・名産品
ー釣り情報
ー歴史・ことわざ・雑学など
ー参考文献・協力
協力/金田聡さん
『新独和辞典』(大学書林)、『遠洋漁場の底魚類』(監修/遠洋水産研究所 刊行/日本トロール底魚協会)、『新顔の魚 1970-1995』(阿部宗明 財団法人伊藤魚学研究振興財団 まんぼう社)