タカホウネンエソ(Lightfish)
Scientific Name / Polyipnus stereope Jordan & Starks,1904
体長7センチ前後になる。側へんし、頭部が非常に大きい。無数の発光器を持つ。
-
魚貝の物知り度 食べ物としての重要度 味の評価度 ★★★★★
知っていたら学者級★
食用として認知されていないー 生息域 海水魚。相模湾、駿河湾から熊野灘、土佐湾、九州。〜パラオ海嶺、沖縄舟状海盆、西太平洋。
水深100〜350メートルの大陸棚斜面、海山、中深層遊泳。生態 ー基本情報 底曳き網に混ざる小型の雑魚で利用しない。水産基本情報 ー選び方 ー味わい ー栄養 ー寄生虫 ー食べ方・料理法・作り方 好んで食べる地域・名物料理 ー加工品・名産品 ー釣り情報 ー歴史・ことわざ・雑学など ー参考文献・協力 協力/岩田昭人さん(尾鷲市)、沼津 静浦 大成丸さん
『日本産魚類検索 全種の同定 第三版』(中坊徹次編 東海大学出版会 20130226)