触ると厚みがありごわごわしている。アオノリの香りがする。
-
物知り度
★★★★★
知っていたら学者級食べ物としての重要度
★★
地域的、嗜好品的なもの味の評価度
★★★★
非常に美味
分類
植物界緑藻植物門緑藻綱アオサ目アオサ科アオサ属外国名
学名
Ulva sp.漢字・学名由来
漢字 石蓴、青藻
由来・語源 大言海に〈阿波ニテ、ちさのりト云フ〉。
アオサは色合いが青い「藻(くさ)」で「くさ」の「く」が省略されたもの。
アオサの漢字は石(岩)につく青い藻(くさ じゅんさいに似た)の意味。地方名・市場名 ?
生息域
汽水域。
生息域は不明。生態
ー基本情報
観音寺市から「あおさ」として入荷してきたもの。香りが高く、煮ておいしいが種名はわからないので「sp.」とした。食用緑藻類の多くが種不明。水産基本情報
市場での評価/不明
漁法/採取
産地/香川県選び方
緑が鮮やかでぬめりなどの出ていないもの。味わい
旬は春。
触ると厚みがありごわごわしているが、アナアオサほど硬くはない。
熱を通すことで柔らかくなる。栄養
ー危険性など
ー食べ方・料理法・作り方 (基本はオススメ順掲載です)
好んで食べる地域・名物料理
ー加工品・名産品
ー釣り情報
ー歴史・ことわざ・雑学など
ー参考文献・協力
協力/岩尾豊紀さん(鳥羽市水産研究所)