カタクチイワシ
代表的な呼び名セグロイワシ
全関連コラム
コラム
ちりめんとすだちで阿波徳島飯コラム
6月11日、なんとなく魚尽くしで主菜ありすぎコラム
千葉県久留里でへしこいわし酢じめを買うコラム
利用されないミニな魚の丸干しがすこぶるウマシコラム
ボクにはお宝以上、ゼロ円のみそ汁種加工品
しらすの北限は福島相馬だと思っていたコラム
湯豆腐のための煮干し醤油を作るコラム
今季初湯豆腐はいりこ醤油で郷土料理
いんじゃこそのままが故郷徳島西部のみそ汁コラム
ちりめん使いつくし作戦、トリはちりめんパスタ郷土料理
鹿児島・宮崎湯なます郷土料理
水と塩だけの、石川・福井の塩いり・浜いりコラム
3月30日 今季初蕗はちりめんとコラム
ちりめんじゃこ歴史
節分に食べる・飾る魚貝類郷土料理
冷や汁(焼く)・宮崎県山間部の冷や汁郷土料理
広島の小いわし郷土料理
冷や汁(焼く)について郷土料理
焼き干しラーメン郷土料理
ポルトガル風
珍魚度・珍しさ | ★★ 少し努力すれば手に入る |
---|---|
魚貝の物知り度 | ★★ これは常識 |
食べ物としての重要度 | ★★★★★ 非常に重要 |
味の評価度 | ★★★★★ 究極の美味 |
分類 | 動物界脊椎動物門顎口上綱硬骨魚綱新鰭区真骨亜区ニシン・骨鰾下区ニシン上目ニシン目カタクチイワシ科カタクチイワシ属
|
---|---|
外国名 | Japanese anchovy, Half mouth sardine
|
学名 | Engraulis japonica Temminck and Schlegel, 1846
|
漢字・学名由来 | 漢字 片口鰯 Katakutiiwashi Temminck コンラート・ヤコブ・テミンク Coenraad Jacob Temminck(1778-1858 オランダ) シュレーゲルとともにシーボルトの持ち帰った脊椎動物を整理、記載。『Fauna Japonica』(日本動物誌)を執筆。 Schlegel ヘルマン・シュレーゲル(Hermann Schlegel 1804-1884年)はドイツの動物学者。テミングとともにシーボルトの持ち帰った脊椎動物を整理、記載。『Fauna Japonica』(日本動物誌)を執筆。 |
地方名・市場名 |
概要
生息域
海水魚。沿岸域の表層付近で大きな群れを作り、ときに沖合でも見られる。
北海道、[北海道オホーツク海根室]〜九州南岸の太平洋・日本海・東シナ海沿岸、瀬戸内海。
カムチャツカ半島南部、沿海州、朝鮮半島南岸・東岸、渤海、黄海、済州島、東シナ海、台湾、香港。
希にフィリピン諸島とスラウェシ島。
生態
沿岸性が強く、カイアシ類を主とする動物プランクトンを食べる。
5ヶ月から1年で成熟。
産卵は年間を通して行われるが盛期は春と秋。暖かい地域では年間をとおして産卵する。北に棲息するものは春から秋にかけて。抱卵数は2000〜60000万粒。
寿命は2年ほど。
基本情報
また、国内ではマイワシ、カタクチイワシ、ウルメイワシを「イワシ3種」としてもいいだろう。
本種は琉球列島、小笠原諸島をのぞく日本列島の比較的岸より沿岸域にいる。
成魚よりも稚魚の方が食卓に上がることが多い。稚魚から作られる「しらすぼし」、「ちりめん」は国内では非常に日常的な食品である。また幼魚は煮干しや素干しに加工されている。近年、稚魚の鮮魚での流通が増えている。
成魚は国内だけではなく韓国などでも重要である。鮮魚は鮮魚や干ものになる。また塩辛などに加工されている。韓国では干もの、煮干しの他、塩辛になり日常的に使われている。
珍魚度 加工品である煮干しなどでは普通だが、意外に鮮魚で流通しない。がんばって探すしかない。
水産基本情報
市場での評価 関東では鮮魚での流通はさほど多くなく、あまり安くはない。
稚魚は「しらすぼし」、「ちりめん」、「釜揚げ」など加工品として出回ることが多い。稚魚(しらす)は生食用として鮮魚としても出回っている。稚魚の値段は高値。
漁法 巻き網、船曳網、棒受け網漁、定置網、すくい網漁
産地(漁獲量の多い順) 千葉県、茨城県、長崎県、三重県
年間30万トンから50万トン。
しらす産地(漁獲量の多い順) 静岡県、兵庫県、愛知県、愛媛県、大阪府、徳島県
年間6万トンあまり
選び方・食べ方・その他
選び方
身が硬くしっかりしたもの。古くなると目が赤くなり、腹が割れてくる。
味わい
関東では寒い時期に入荷してくるが、これは鮮度の問題だと思う。関東でも相模湾あたりだと夏にいいものを見かける。
鱗は薄く取りやすい。皮は薄く弱い。骨は軟らかい。
やや赤みがかった身。熱を通しても硬くならない。
栄養
ー
危険性など
ー
食べ方・料理法・作り方
好んで食べる地域・名物料理
サツマイモとイワシ 鹿児島県ではサツマイモを主食としたとき、イワシの干ものをおかずとする。この場合のイワシはマイワシ、ウルメイワシ、カタクチイワシの3種とも当てはまると思われる。
溜まりと酢 名古屋市に生まれた著者は「ちりめんを酢と溜まり(しょうゆ)」で食べていたという。『なごや飲食夜話』(安田文吉 中日新聞社 2011)
冷や汁 宮崎県の山間部では「いりこ(煮干し)」を使って「冷や汁」を作る。「いりこ」はほぐして煎り、煎りごま、みそとすり鉢でする。冷たい水を加えて、キュウリ、ネギ、シソの葉などを入れてかき混ぜる。これを麦飯にかけて食べる。『聞書き 宮崎の食事』(農文協)
加工品・名産品
ほお刺し 丸干しとも。目ではなく鰓から串を差して干し上げたもの。『越田鮮魚店(岩手県大槌町)』
【しらす】
しらすの燻製 鎌倉市腰越などで作られてる。燻製の香りと、軽くあぶったような香ばしさが楽しめる。『そば切り 佳人(鎌倉市)』、『かねしち魚店(鎌倉市)』
じゃこ煮 じゃこ(カタクチイワシの稚魚)の佃煮。[カネモM2 愛媛県松山市難波]
しらす沖漬け とれて生きている状態のときしょうゆベースのたれに漬け込んだもの。『鎌倉漁業協同組合協賛品』、『かねしち丸(神奈川県横須賀市)』
うす焼き しらすを薄く白く焼き上げたもの。非常に軽い味わい。『三郎丸(神奈川県鎌倉市)』
『水産加工品総覧』(三輪勝利監修 光琳 1983)には〈古くから静岡の漁業者の家庭で地元消費者向けに自家製していたのが興りとされている〉とある。
稚魚、もしくは「かえり」を水洗いして、すに広げて紙状にして、干したもの。静岡県、神奈川県、茨城県などで作られる。東京都などでは古くは庶民的なものであったが、今やとても高価である。軽く炙って醤油などを塗り酒の肴などにする。
丸のままのカタクチイワシを塩漬けにして熟成させたもの。非常にうま味が強くうまい。兵庫県家島諸島坊勢島。[坊勢漁業協同組合 兵庫県姫路市家島町坊勢]
釣り情報
堤防(波止)から浮木を使ってアミエサで釣る。浮きづり、サビキ釣り。
歴史・ことわざなど
なんまんぇー 「ナンマンェー(なんまんえ)」について。広島ではカタクチイワシを専門に売り歩く女性がいた。その売り声が「なんまんぇー」。これは広島市鷹匠町(現中区本川町)で買っていたタカのエサ用に納めていたことから、「名餌(なまえ)」が「なんまんえ」になったという。
煮干し 煮干しのなかでももっとも高価なもの。
イワシ3種 マイワシ、ウルメイワシ、カタクチイワシをイワシという。またイワシ3種(イワシ三種)という言い方がなされる。
地方名・市場名
参考聞取 場所三重県など日本各地
参考文献 場所三重県二木島、和歌山県太地、岡山県
参考文献 場所三重県尾鷲
参考文献 場所三重県志摩市波切・尾鷲、和歌山県串本
参考文献 場所三重県熊野浦、高知県
参考文献 場所兵庫県家島
参考文献 場所兵庫県日本海諸寄、鳥取県浦富、鹿児島
サイズ / 時期小型 参考文献 場所兵庫県明石
参考文献 場所千葉県上総、石川県金沢、大阪、広島県広島市・竹原市・呉市
参考聞取 場所千葉県君津市久留里・勝浦市
参考文献 場所和歌山県湯浅・辰ヶ浜
参考文献 場所和歌山県辰ヶ浜、大坂、佐賀県
参考文献 場所大阪府堺
参考文献 場所大阪府岸和田、山口県下関
参考文献 場所宮城県仙台
参考文献 場所富山県生地
参考文献 場所岩手県宮古
カワナシドブ
サイズ / 時期小型 参考文献 場所岩手県宮古
参考文献 場所広島県旧安芸郡
備考稚魚のちりめんよりも大きくなった「かえり」サイズを言う。これを大根、にんじんなどと三杯酢で和えて「なます」にする。 参考槌谷秀明さん 場所徳島県美馬郡貞光町(現つるぎ町)
参考文献 場所愛知県三谷
場所有明海
スウゲンイワシ タレ
参考文献 場所有明海
参考佐藤厚さん、文献 場所有明海周辺、長崎県雲仙市富津
参考文献 場所東京
参考文献 場所東京、神奈川県江ノ島
参考文献 場所東京都、神奈川県
サイズ / 時期稚魚 参考文献 場所東京都、神奈川県、富山県、和歌山県
参考文献 場所瀬戸内海周辺、千葉県九十九里、高知
参考文献 場所石川県能登
備考「彦いわし」と表記することもある。 参考小田原魚市場 場所神奈川県小田原市早川・茅ヶ崎
参考文献 場所福岡県玄海
参考文献 場所福島県小名浜、東京都、神奈川県三崎、新潟、富山、和歌山県田辺、鳥取県米子
備考標準和名。 参考文献 場所秋田県象潟、福島県小名浜、東京都、神奈川県三崎、新潟県寺泊、山口県下関
参考竹下敦子さん 場所長崎県南島原市
参考福畑敏光さん、佐藤厚さん 場所長崎県平戸市度島・雲仙市富津
参考『青森県 さかな博物誌』(日下部元慰智 東奥日報) 場所青森県
参考『青森県 さかな博物誌』(日下部元慰智 東奥日報) 場所青森県、三重県鳥羽市答志島
参考文献 場所青森県鮫、秋田県、福島県小名浜、愛知県豊浜、和歌山県白崎・湯浅・辰ヶ浜、大阪
参考文献 場所静岡県伊豆
サイズ / 時期小型 備考シラスと同じか。 参考文献 場所高知
参考文献 場所高知市浦戸
参考文献 場所高知県
サイズ / 時期稚魚 備考稚魚の頭が赤くなったもの 参考文献 場所高知県全域か
参考丸二海産 場所高知県幡多郡黒潮町
参考文献 場所鹿児島
備考体色の黒い固体。 参考文献 場所鹿児島県
サイズ / 時期成魚 場所広島県広島中央市場・呉魚市場・竹原市
サイズ / 時期成魚 場所東京都内市場、千葉県船橋市スーパーで
サイズ / 時期成魚 場所愛知県
サイズ / 時期成魚 場所鹿児島県
サイズ / 時期成魚 場所愛媛県八幡浜・宇和島市、高知県四万十町
サイズ / 時期成魚 場所京都府、島根県浜田、山口県萩市・長門市
サイズ / 時期成魚 場所高知県宿毛市田ノ浦すくも湾漁協
サイズ / 時期稚魚 場所愛知県
サイズ / 時期稚魚 場所高知県
サイズ / 時期稚魚 備考稚魚は春と秋にとれ「春子、秋子」という。 場所広島市
サイズ / 時期成魚 備考別名。
チリメン
サイズ / 時期稚魚(小さく黒い色素のまだないもの)
カエリゴ カヘリゴ カチリ
サイズ / 時期やや大きくなったもの