毎日毎日サンマ、サンマでサンマ丼
北海道のサンマはいつまで続くのか丼
![]()
あっちのスーパーで岩手県産をがあったとサンマ買い、こっちのスーパーで北海道産を見つけてまた買う。
毎年、計測して撮影しているのだけど、今年は安くてありがたい。
近所で刺身用とあるものの北海道産を、これが最後かも、と思って買って、せっかくなので、丼にする。
焼霜造りと刺身を作って、ご飯に乗せるだけだけど、ご飯に一工夫する。
もうどこのものだかわからない柚子をご飯に振り、あらったみょうがと青じそを散らす。
そこに焼霜、刺身を乗せるだけだ。
高知県宿毛市、『篠上商店』のフンドウカネカ醤油を一回しかけて出来上がりだ。
やけに甘いフンドウカネカ醤油とサンマの刺身が、これまたやけに合う。
そろそろお終いか、と思うせいか、このサンマでしか味わえないおいしさが愛おしい。
それにしてもご飯とサンマってのも結構毛だらけである。

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
イラスト図解 寿司ネタ1年生



