今年の初ホタルイカは相模湾産

1ぱいだって、初ものは初もの


富山湾より1日早く、今年の初ホタルイカは2月28日の相模湾二宮沖、二宮定置のものとあいなった。
たった1ぱいだけだけど、それでも初ものには違いない。
口の中にぽいっと放り込んだら、ちゃんとワタのおいしさ、身の甘さが楽しめた。
初もの七五日などという。
「こいつぁー春から縁起が、い、い、やっ」。

相模湾のホタルイカモドキ科の変化に注目


ちょうど漁師の草野くんから、「ホタルイカが減って、南のホタルイカが増えている」という話を聞いたばかり。
今年こそは相模湾のホタルイカモドキ科をしっかりと調べないとだめだ。


関連コンテンツ

サイト内検索

その他コンテンツ

ぼうずコンニャク本

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
魚通、釣り人、魚を扱うプロの為の初めての「高級魚」の本。
美味しいマイナー魚介図鑑
製作期間5年を超す渾身作!
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
[美味しいマイナー魚介図鑑]の文庫版が登場
すし図鑑
バッグに入るハンディサイズ本。320貫掲載。Kindle版も。
すし図鑑ミニ ~プロもビックリ!!~
すし図鑑が文庫本サイズになりました。Kindle版も。
全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
ぼうずコンニャク新境地!? グルメエッセイ也。
からだにおいしい魚の便利帳
発行部数20万部突破のベストセラー。
イラスト図解 寿司ネタ1年生
イラストとマンガを交えて展開する見た目にも楽しい一冊。
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻
魚介類、海藻460品目を収録。