情熱ではなく微熱で、カツオの鍋焼きアヒージョ

マリネしてソテーするだけの料理だけど鍋ものと思って欲しい


滋賀の旅でなんとなくコカコーラを飲んでみたら、喉が飛び上がるほど痛い。痛いけど心地よかった。
その痛心地よさに惹かれ、近所のスーパーで大量の乳酸飲料を買ったついでに、またコカコーラを買ってきた。
この喉が痛がゆいコカコーラに合わせたのが鍋焼きアヒージョである。

鉄鍋でソテーしながら表面は生、下は焦げ焦げを口に放り込む。カツオは強めの塩でマリネしているのでぱきっとした味で、ほんのり脂があってチョイトロで、後から酸味があって。
同時に虎の尾が矢鱈に辛い。
にんにくの香りが強くて腹の底までにんにくめいてくる。
そこに激痛を呼び込むコカコーラで、微熱なのに情熱、な感じがする。
不思議なものでコーラとかパンを飲んだり、食べたりすると喉が痛いが、気持ちいい。

これでパンまで食べるとノックアウトされそうなので、コーラで通すけど、カツオの鍋焼きアヒージョとは最強タッグではないか。
食べている時間が短いのが難点だけど、喉の風小僧くん、もう少しいてもいいよ。

アヒージョを作りながら食べる情熱的な料理


11月11日八王子綜合卸売協同組合、舵丸水産に宮城県気仙沼産のカツオが来ていた。4.4kgの半分を買ったが、鮮度抜群だった。
ただし「戻り」と冠するには少々脂が足りない。
市場では今年は戻ってくるのが遅れているというけれど、まさか11月なのにそんなことあるんだろうか?
以上は前回書いた。
これを情熱の鍋焼きアヒージョを作る。
冊にしたカツオを適当に切る。
強めの塩をしてオリーブオイル・にんにく・コショウでマリネする。
1時間ほどマリネして、大量のつぶしたにんにく、虎の尾(三重県尾鷲市の青唐辛子)を放り込んだオリーブオイルを満たした鉄鍋でソテーしながら食べる。
■舵丸水産は、一般客に優しく、水洗い・下ろしなどをやってくれるので、ぜひ近くにお住まいの方は一度お寄り頂きたい。


関連コンテンツ

サイト内検索

その他コンテンツ

ぼうずコンニャク本

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
魚通、釣り人、魚を扱うプロの為の初めての「高級魚」の本。
美味しいマイナー魚介図鑑
製作期間5年を超す渾身作!
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
[美味しいマイナー魚介図鑑]の文庫版が登場
すし図鑑
バッグに入るハンディサイズ本。320貫掲載。Kindle版も。
すし図鑑ミニ ~プロもビックリ!!~
すし図鑑が文庫本サイズになりました。Kindle版も。
全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
ぼうずコンニャク新境地!? グルメエッセイ也。
からだにおいしい魚の便利帳
発行部数20万部突破のベストセラー。
イラスト図解 寿司ネタ1年生
イラストとマンガを交えて展開する見た目にも楽しい一冊。
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻
魚介類、海藻460品目を収録。