小糸ちゃんはできすぎ3、干もの編

干もの屋さんへ、製品化したらいいんじゃないかな?


焼き上がりを手で食べながら、イトヒキアジ本来のうま味というものにビックリしている。
頭部を落としただけの丸干しに近いものなので、身離れのいい左右の身を手で割ってむしゃむしゃ、手で割ってむしゃむしゃする。
眠れない夜にビールはないだろう、と思いながら偽ビールで口の中を冷やして、また食べる。

アジ科の魚はうま味が非常に豊かだ。
これは上品なものではなく、古今亭志ん生のようなものである。
おいしいので思わず、ワッハッハと笑ってしまうようなおいしさだ。
骨にちょっとくっついた身まで余さず食べてしまう、この味ってなんだ? と思ってしまう。

やはりイトヒキアジの体形からくる皮の面積の広さからやも知れぬ。
身に豊かなうま味がある上に、皮には焼いた時に生まれる香りがある。
今回持ち帰ったいちばんミニですら味わいが大きいのだから困る。
さすがに午前2時半では偽ビールもう1本はいかんだろう。

小糸は秋口の風物詩でもある


9月20日、小田原魚市場、二宮定置はやや低調であった。
そんなときに限ってボクが好きなものが揚がる、というアンバランスな状況となる。
そんな中、秋だなと思ったのが小糸ちゃんである。
今回持ち帰った体長10cmから20cmのイトヒキアジでである。昔からとれていた魚で、やはり秋から冬にかけて多かったが、近年、希に成魚も揚がるし、暮れが近づくと一回り大きなサイズが揚がる。
糸を引いている小型は漁業的にやっかいな魚で、非常にうまいのに評価されていない。
ある意味、未利用魚である。
以上は何度も書いた。

薄塩の干ものにしてたっぷり食べるのがボク流


干ものに使ったのは全長10cm前後である。
背鰭・腹鰭などをキッチンバサミで切る。
タワシでていねいに体表のぬめりを取る。
頭を袈裟懸けに切り水洗い。
水分をよくきり、立て塩に5分つけて、再度水分を切る。
立て塩につける時間は長いほど塩辛い。5分は薄塩である。
これをエアコンのきいた部屋で扇風機の風をあてて半日干す。
後は焼くだけ。


関連コンテンツ

サイト内検索

その他コンテンツ

ぼうずコンニャク本

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
魚通、釣り人、魚を扱うプロの為の初めての「高級魚」の本。
美味しいマイナー魚介図鑑
製作期間5年を超す渾身作!
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
[美味しいマイナー魚介図鑑]の文庫版が登場
すし図鑑
バッグに入るハンディサイズ本。320貫掲載。Kindle版も。
すし図鑑ミニ ~プロもビックリ!!~
すし図鑑が文庫本サイズになりました。Kindle版も。
全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
ぼうずコンニャク新境地!? グルメエッセイ也。
からだにおいしい魚の便利帳
発行部数20万部突破のベストセラー。
イラスト図解 寿司ネタ1年生
イラストとマンガを交えて展開する見た目にも楽しい一冊。
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻
魚介類、海藻460品目を収録。