山口県下関産だけど、北浦のカツオだと思う
山口県日本海カツオは夏前からとれているらしい
山口県の魅力は日本海と瀬戸内海の距離が短いことだろう。
瀬戸内海側で水揚げを見ていても、「北浦もの」と呼ばれるものが陸送されてくる。
両海あってこその山口県だということが、瀬戸内海側にいるととてもよくわかる。
そして日本海秋の味覚というとカツオ、とあいなる。
10年前は迷子だったが、今は迷っていないカツオである。
今年は夏前からとれているが、現在は定置網で数がとれているという。
とれなかったものが温暖化で日本海でも揚がっているのだけど、日本海の固体は大型が多い。
今季初めての日本海カツオなので大いに期待する。
下ろしていて、脂がそれほど乗っているとは思えなかった。
背の部分を食べてみると、とろっとはしていないが、とてもうま味が豊かである。
なんだか新鮮すぎるくらい新鮮なのでビックリする。
血抜きって文字が張ってあった。
ということは活け締めか?
あぶり、刺身と造ったが、素直に刺身の方がうまい気がした。
脂の乗り具合からすると、まだだとは思うが、酸味が控えめで、うま味が豊かである。
にんにくをたっぷりのせ、刺身醤油をつけて、へべすを搾って食べたら、あぶり、刺身を完食しても足りない気がしてきた。
ちなみに刺身は翌日の方が上であった。
このあたりが魚の難しいところだ。
11月になると脂は頂点達するはずである。