クサアジ(Sailfin velifer)
Scientific Name / Velifer hypselopterus Bleeker, 1879
写真は体長30cm、鹿児島県大隅町佐多岬定置網。体長40cm前後になる。口はかなりの長さに伸縮する。
-
魚貝の物知り度 食べ物としての重要度 味の評価度 ★★★★★
知っていたら学者級★
食用として認知されていない★★★
美味生息域 海水魚。大陸棚縁辺域。
青森県牛滝、宮城県南三陸、茨城県、千葉県館山、神奈川県三崎、三重県紀勢、紀伊半島南部〜九州南岸の太平洋沿岸、新潟県佐渡、島根県隠岐・浜田、山口県日本海沿岸、九州西岸、神戸、愛媛県深浦、東シナ海大陸棚縁辺域。オマーン湾、マダガスカル南部。西太平洋-インド洋生態 ー基本情報 珍魚中の珍魚。とれても利用されないか、市場でも安く売られるが種までは認識されていないよう。それなりにおいしいのでとれたら利用して欲しい。水産基本情報 市場での評価 ほとんど流通しない。やや安い。
漁法 定置網
産地 鹿児島県選び方 体色の草色の残っているもの。触って張りのあるもの。味わい 旬はまったく不明。
鱗は非常に薄くて弱い。皮はやや厚め。骨は軟らかい。
透明感のある白身であまり繊維質ではなく、やや水っぽい。
熱を通しても硬く締まらない。栄養 ー寄生虫 ー食べ方・料理法・作り方 好んで食べる地域・名物料理 ー加工品・名産品 ー釣り情報 ー歴史・ことわざ・雑学など ー参考文献・協力 協力/田中水産(鹿児島県鹿児島市)
『日本産魚類検索 全種の同定 第三版』(中坊徹次編 東海大学出版会)