SL 18cm前後。貝殻は厚みがあって硬い。肩と体層に瘤状のとっきがある。殻口内はだいだい色。
-
珍魚度・珍しさ
★★★
がんばって探せば手に入る魚貝の物知り度
★★★★
知っていたら達人級食べ物としての重要度
★
食用として認知されていない味の評価度
★★
まずくはない
分類
腹足綱前鰓亜綱盤足目ヤツシロガイ超科オキニシ科オオナルトボラ亜科オオナルトボラ属外国名
学名
Tutufa (Tutufa) bufo (Röding,1798)漢字・学名由来
漢字 大鳴門法螺
由来・語源 『六百介品』より。六百介品
江戸時代に作られた彩色図譜。600種ほどの貝類を漢名、和名で紹介したもの。著者不明。地方名・市場名 ?
生息域
海水生。潮間帯下部。
房総半島・山口県見島以南。熱帯インド-西太平洋域。生態
ー基本情報
イセエビの刺し網などで揚がるもの。ほとんど利用されることはない。主に貝の収集の対象。
珍しさ度 珍しい貝ではない。浅場にいる貝だが、イセエビ漁などで混獲されることが多く、また流通することもない。手に入れるためには努力を要す。水産基本情報
流通しない。選び方
原則的に生きているもの。味わい
旬は不明。
中腸腺にテトロドトキシンなどが含まれていたことがあり、食べるなら足(筋肉部分)のみ。
刺身はクセがなくイヤミがないが、逆にうま味もない栄養
ー危険性など
中腸腺にテトロドトキシンなどが含まれていたことがあり、食べるなら足(筋肉部分)のみ。食べ方・料理法・作り方 (基本はオススメ順掲載です)
オオナルトボラの料理・レシピ・食べ方/生食(刺身)好んで食べる地域・名物料理
ー加工品・名産品
ー釣り情報
ー歴史・ことわざ・雑学など
ー参考文献・協力
協力/都築章二さん(千葉市)
『日本近海産貝類図鑑[第二版]』(奥谷喬司編著 東海大学出版局)、『日本及び周辺地域産軟体動物総目録』(肥後俊一、後藤芳央 エル貝類出版局)