2025年秋 高知旅日記7 宿毛市『与力水産』

与力水産は若々しく、真新しい会社である

与力水産

宿毛市に入る。宿毛市は室町時代から戦国時代にかけて土佐一条家の第二の城下といったところで、歴史的にも面白い。

今回いろいろお世話になる与力水産さんで、明日の古満目や宿毛漁協での打ち合わせをする。
与力水産は2008年創業の新しい会社である。
社長は吉村典彦さんもずいぶん若い。
予め連絡をとっていた有田輝一専務ともども初対面の挨拶をする。

与力水産は、すくも湾中央市場にとっては新規参入をされたわけだし、貝ノ川に定置網も持っている。
翌日の競りを見ていても、宿毛という地に新しい風を起こしていることがよくわかる。
与力水産さん(■https://yorikisuisan.co.jp/)
にはお世話になりました。


関連コンテンツ

サイト内検索 (Google)

その他コンテンツ

ぼうずコンニャク本

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
魚通、釣り人、魚を扱うプロの為の初めての「高級魚」の本。
美味しいマイナー魚介図鑑
製作期間5年を超す渾身作!
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
[美味しいマイナー魚介図鑑]の文庫版が登場
すし図鑑
バッグに入るハンディサイズ本。320貫掲載。Kindle版も。
すし図鑑ミニ ~プロもビックリ!!~
すし図鑑が文庫本サイズになりました。Kindle版も。
全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
ぼうずコンニャク新境地!? グルメエッセイ也。
からだにおいしい魚の便利帳
発行部数20万部突破のベストセラー。
イラスト図解 寿司ネタ1年生
イラストとマンガを交えて展開する見た目にも楽しい一冊。
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻
魚介類、海藻460品目を収録。