高知県、サルトリイバラの「しば餅」
高知県のサルトリイバラの餅

サルトリイバラの葉で餅をくるんだものを、滋賀県で「がらたて」、三重県尾鷲市で「おさすり」、和歌山県・島根県で「かしわ餅」という。
地域ごとに呼び名が違うので呼び名採集という意味でも面白い。
高知県では安芸市、室戸市・大月町では「しば餅」だ。
今現在、高知県では「しば餅」以外は見つけていない。
安芸市のしばもち

安芸市『濱田梅月堂』はこしあんで甘さ控えめである。
非常にボク好みで食べ始めると止まらなくなる。
大月町の『もちっこ会』のしばもち

大月町の『もちっこ会』のものはつぶあん。
米粉のものとよもぎ餅の2色だ。
関連コンテンツ
サイト内検索 (Google)
その他コンテンツ
ぼうずコンニャク本
すし図鑑
バッグに入るハンディサイズ本。320貫掲載。Kindle版も。
Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.