北海道根室産小イワシの刺身はいい味だ
小さいけど脂が乗り、身にうま味が満ちている

7月25日、八王子綜合卸売協同組合、舵丸水産で北海道根室市『坂井商店』からのマイワシを買った。棒受け網、花咲港揚がりである。
1尾70gほどなので小羽サイズである。
小さいのにものすごく高い。触ってそのわけがわかる。非常に脂が乗っているのである。しかも鮮度抜群。
マイワシは最近、荷(一箱の大きさ)が小さくなり、仕立て(出荷法)で勝負する時代なのがわかる。
触るそばから脂がにじみ出るので、刺身は決してきれいじゃない。
脂が皮下に層を作るとともに身に刺し込んでいるからだ。
1尾分、普通の濃口醤油と辛味控えめのボタンゴショウ(長野県中野市の唐辛子)で食べたら、脂だけではなく背の青い魚のおいしさにもあふれていた。
あとはいただきものの鳥取県で醸された刺身醤油をかけ、にんにくをからめ、ご飯にのせて一気食い。
関東の濃口醤油にはない、まったりした味の醤油と合わせると、やたらにご飯が進む。
小羽なのに味が大きいね〜。