冷凍保存のヤリイカげそとフキで炒め煮

深夜と言うよりも朝に食べるちゃちゃっと料理


魚が減っているのは乱獲のせいだというバカがいる。
こんなに漁師が減っているし、船も減っているのに乱獲はないだろう。
このバカどもは何もんじゃろう?

魚の減少も困るけど、漁業者、産地の水産業者、大卸、仲卸、魚屋なども絶滅危惧業種なのにもっとしっかり考えろよ。
養殖だけがどんどん増えていくが、これも豊漁の国から大量にエサを輸入して営んでいる。地球破壊の要因でしかない。はやくミールワームとかコオロギを使いなさい。

なんて考えながら、市場に魚がないので保存材料をあさる。
ちなみに水産生物はたっぷりあったり、まったくなかったりの大波小波があるからよい。
安定的に供給するなんてクソ食らえだ。
ちなみに世界中の特色ある料理は、この大波小波があったために生まれたのだ。

なんてまたまた考えながら、冷凍のヤリイカげそと、温室栽培のフキを食べている自分がいる。でもフキは売れないと、すぐに安くなる。
貧乏に苦しんでいるので、加温している温室ものだと知りながら手がついつい出るのである。
この愛知県産のフキはアクがすくないので、水さらし時間も最低限でいい。
フキを湯がいてさらして、冷凍保存して置いたヤリイカの胴の端っこやゲソとちゃっちゃ茶畑といいながら炒める。

ウルトラ深夜というか朝に作るときはこんなものがうれしい。
本当はスルメイカの方が炒めて味があるが、ヤリイカ雌のげそもいい味だしているではないか。
しかも、ちゃんといかにもイカらしい風味がある。
柔らかいのもいい。
醤油とみりんだけの味つけなのに、味に奥行きがあるのはフキという非常に優れた野菜だからだろう。
ああ、早く露地物のフキが来ないか、なーー。

酒は、午前2時過ぎなので、福島県南会津町、「花泉」を5勺だけ。
もち米を使った酒だというが、ボク流の表現だが、味が大きい。
複雑でしかも後味がいいのがボク好み。

スルメイカよりもヤリイカに手が伸びる貧乏なボク


八王子綜合卸売協同組合、舵丸水産に産地不明の子持ちヤリイカが来ていた。
荷の仕立てを見た限りでは宮城県産だと思う。
以上は前回も書いた。
げそや切り落とした部分は冷凍保存する。

八王子総合卸売センター、八百角の隅っこにあった愛知県のフキを、塩ずりしてゆでて皮を剥き、少しさらす。
適当に切る。
いかげそなどは食べやすい大きさに切り、余分な水分をとっておく。
これを油で炒めてみりんと醤油で味つけする。
お好みでしょうがとか、辛い唐辛子を加えてもいい。
■舵丸水産は、一般客に優しいので、ぜひ近くにお住まいの方は一度お寄り頂きたい。


関連コンテンツ

サイト内検索

その他コンテンツ

ぼうずコンニャク本

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
魚通、釣り人、魚を扱うプロの為の初めての「高級魚」の本。
美味しいマイナー魚介図鑑
製作期間5年を超す渾身作!
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
[美味しいマイナー魚介図鑑]の文庫版が登場
すし図鑑
バッグに入るハンディサイズ本。320貫掲載。Kindle版も。
すし図鑑ミニ ~プロもビックリ!!~
すし図鑑が文庫本サイズになりました。Kindle版も。
全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
ぼうずコンニャク新境地!? グルメエッセイ也。
からだにおいしい魚の便利帳
発行部数20万部突破のベストセラー。
イラスト図解 寿司ネタ1年生
イラストとマンガを交えて展開する見た目にも楽しい一冊。
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻
魚介類、海藻460品目を収録。