3センチを超える円形状。よく膨らむ。
-
魚貝の物知り度
★★★★★
知っていたら学者級食べ物としての重要度
★
食用として認知されていない味の評価度
ー
分類
軟体動物門二枚貝綱翼形亜綱フネガイ目オオシラスナガイ超科タマキガイ科タマキガイ亜科タマキガイ属外国名
学名
Glycymeris imperialis Kuroda,1934漢字・学名由来
漢字 御玉置貝
由来・語源 タマキガイに近い種で、昭和天皇が葉山御用邸において採取したものを新種記載したため「御」をつけた。模式産地/相模湾地方名・市場名 ?
生息域
海水生。三陸から九州、山形県。
水深15〜50メートル。生態
ー基本情報
相模貝類同好会の会報の誌名「みたまき」になっている。水産基本情報
ー選び方
ー味わい
ー栄養
ー危険性など
ー食べ方・料理法・作り方 (基本はオススメ順掲載です)
ー好んで食べる地域・名物料理
ー加工品・名産品
ー釣り情報
ー歴史・ことわざ・雑学など
ー参考文献・協力
『日本近海産貝類図鑑』(奥谷喬司編著 東海大学出版局)、『日本及び周辺地域産軟体動物総目録』(肥後俊一、後藤芳央 エル貝類出版局)