ホソウミニナ

Scientific Name / Batillaria cumingii (Crosse,1862)

ホソウミニナの形態写真

30mm SL 前後になる。細長く塔の形をしている。縦肋(縦に走る畝状の部分)はなく殻口はあまり張り出さない。殻口の陶器を思わせる滑層瘤はない。
ホソウミニナの生物写真一覧 (クリックで上に拡大表示)
30mm SL 前後になる。細長く塔の形をしている。縦肋(縦に走る畝状の部分)はなく殻口はあまり張り出さない。殻口の陶器を思わせる滑層瘤はない。30mm SL 前後になる。細長く塔の形をしている。縦肋(縦に走る畝状の部分)はなく殻口はあまり張り出さない。殻口の陶器を思わせる滑層瘤はない。30mm SL 前後になる。細長く塔の形をしている。縦肋(縦に走る畝状の部分)はなく殻口はあまり張り出さない。殻口の陶器を思わせる滑層瘤はない。
    • 珍魚度・珍しさ

      ★★
      少し努力すれば手に入る
    • 魚貝の物知り度

      ★★★★★
      知っていたら学者級
    • 食べ物としての重要度

      ★★
      地域的、嗜好品的なもの
    • 味の評価度

      ★★★
      美味

    分類

    軟体動物門腹足綱直腹足亜綱新生腹足上目吸腔目カニモリガイ上科ウミニナ科ウミニナ属

    外国名

    学名

    Batillaria cumingii (Crosse,1862)

    漢字・学名由来

    漢字 細海蜷 Hosouminina
    由来・語源 岩川友太郎の命名。ウミニナに似てほっそりしているため。

    地方名・市場名

    生息域

    海水生。外海に面する干潟、岩場の間の泥底。ウミニナよりもやや外海的な環境を好む。
    日本全国。サハリン・沿海州以南、中国沿岸。
    干潟や岩と岩の間 汽水域であったり、アマモが繁殖しているようなところに散らばって生きている。丸でばら撒かれたような感じがする。[北海道野付湾尾岱沼]

    生態

    基本情報

    日本各地の汽水域などに普通に見られる。非常にありきたりな巻き貝である。ウミニナが食用貝として希に流通するのに対して、流通上は一度も見ていない。ウミニナ同様に食用となっていると思われるが、確認できていない。
    珍魚度 国内でもっとも普通にみられる巻き貝。内湾、汽水域などにいくと簡単に手に入る。

    ホソウミニナ/ホソウミニナ・ウミニナ比較 ホソウミニナは縦肋(縦方向の畝)が見られず、殻口外唇は張り出さず、滑層瘤が見られない。
    ウミニナ/ホソウミニナ・ウミニナ比較 ウミニナは縦肋(縦方向の畝)があり、殻口外唇は張り出し、滑層瘤(白い陶器を思わせるような部分)がはっきりしている。

    水産基本情報

    選び方

    味わい

    栄養

    危険性など

    食べ方・料理法・作り方 (基本はオススメ順掲載です)

    好んで食べる地域・名物料理

    加工品・名産品

    釣り情報

    歴史・ことわざ・雑学など

    参考文献・協力

    『日本近海産貝類図鑑』(奥谷喬司編著 東海大学出版局)、『日本及び周辺地域産軟体動物総目録』(肥後俊一、後藤芳央 エル貝類出版局)、『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)

    地方名・市場名

    ホウゼ
    場所佐賀県有明海 
    ゴネ
    場所千葉県千葉市稲毛 参考『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社) 
    ゴーナイ
    場所千葉県君津市坂田・木更津市桜井・君津市袖ヶ浦町奈良輪高洲、浜名湖、静岡県舞阪 参考『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社 
    ゴウネゴボ
    場所千葉県君津市袖ヶ浦町奈良輪高洲 参考『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社) 
    キシャゴ
    場所千葉県富津市大堀・木更津市小浜 参考『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社 
    ゴーネ
    場所千葉県富津市宮津・青木・大堀・君津市人見・木更津市小浜・貝淵・金田・畔戸・江川・久津間・袖ケ浦蔵波・市原市姉ヶ崎・青柳・今津浅山・習志野市谷津町 参考『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社 
    ゴーナ
    場所千葉県市原市八幡宿浜本町、香川県丸亀市 参考『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社 
    ゴンボ
    場所徳島県鳴門市 参考『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社) 
    ナガガイ ナガニナ
    場所愛媛県今治市大三島 参考『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社) 
    ズズ
    場所福岡県津屋崎 参考『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社) 
    ジナイ
    場所香川県東かがわ市大内町 参考『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社) 
    ホウジャ
    場所大分県 参考聞取 
    アモニナ
    場所愛媛県三島町(現四国中央市) 参考『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社) 
  • 主食材として「ホソウミニナ」を使用したレシピ一覧

関連コンテンツ