ツマリエツ(Common hairfin anchovy, 韓国仁川/밴댕이(ペンデンイ))
Scientific Name / Setipinna tenuifilis (Valenciennes, 1848)
18cm SL 前後になる。胸鰭第1軟条が糸状に伸びる。
-
魚貝の物知り度 食べ物としての重要度 味の評価度 ★★★★★
知っていたら学者級★★★
一般的(流通量は多くも少なくもない)ー 生息域 汽水・淡水魚。
琉球列島。
黄海、渤海、朝鮮半島西岸・南岸、済州島、台湾、アンダマン海を含む東部インド洋、ベンガル湾、ゴーダーバリー川(Godavari River)、ニューギニア島南岸、オーストラリア北岸、アラフラ海、東インド洋。生態 ー基本情報 国内では琉球列島にしかいない上に量的に少ないのか、食用になっているかなどの情報を得ていない。韓国では生食(밴댕이회 ペンデンイフェ)や焼き魚(밴댕이구이 ペンデンイグイ)、塩辛や煮干しなどで利用されている。水産基本情報 市場での評価/国内では流通しない。
漁法/
産地/選び方 ー味わい ー栄養 ー寄生虫 ー食べ方・料理法・作り方 ー好んで食べる地域・名物料理 ー加工品・名産品 釣り情報 ー歴史・ことわざ・雑学など ー参考文献・協力 『日本産魚類検索 全種の同定 第三版』(中坊徹次編 東海大学出版会)