80mm SL 前後になる。両殻とも膨らみは弱く薄い。不規則な方形で、成長すると後腹方に長く伸びる。殻頂は背縁の前端に位置し嘴状になる。[幼貝]
シロアオリの生物写真一覧 (クリックで上に拡大表示)
-
珍魚度・珍しさ
★★★
がんばって探せば手に入る魚貝の物知り度
★★★★★
知っていたら学者級食べ物としての重要度
★
食用として認知されていない味の評価度
ー
分類
軟体動物門二枚貝綱ウグイスガイ目ウグイスガイ亜目ウグイスガイ超科マクガイ科マクガイ属外国名
学名
Isognomon legumen (Gmelin, 1791)漢字・学名由来
漢字/白障泥 Shiroaori
由来・語源/平瀬與一郎の命名。アオリガイ(カイシアオリ)と比べて白いため。
〈障泥というのは馬具のひとつ。鞍の下に敷く泥よけで皮革で作られる。トラ、クマなど素材によって等級がある〉。この障泥に形が似ているところから。『大言海』(大槻文彦 冨山房)地方名・市場名 ?
生息域
海水生。水深20mよりも浅場。
房総半島以南。
熱帯インド-西太平洋、ハワイ。生態
ー基本情報
イワガキに付着していたもので、しばしば見かける。
珍しさ度 珍しい貝ではないが同定が難しく探すのは難しい。水産基本情報
ー選び方
ー味わい
ー栄養
ー危険性など
ー食べ方・料理法・作り方 (基本はオススメ順掲載です)
ー好んで食べる地域・名物料理
ー加工品・名産品
ー釣り情報
ー歴史・ことわざ・雑学など
ー参考文献・協力
同定・アドバイス/池田等さん(神奈川県)
『日本近海産貝類図鑑 第二版』(奥谷喬司編著 東海大学出版局 20170130)、『日本及び周辺地域産軟体動物総目録』(肥後俊一、後藤芳央 エル貝類出版局)