カワラケツメイ
Scientific Name / Chamaecrista nomame (Siebold) H.Ohashi
登録画像は現在ありません
-
物知り度 食べ物としての重要度 味の評価度 ★★★★
知っていたら達人級★★
地域的、嗜好品的なもの★★★
美味生息域 陸上植物(陸生植物)。日当たりのいい河原や原野など。
本州、四国、九州。生態 ー基本情報 日本各地で秋に採取されて焙じて、お茶と同様に飲まれている。また単体ではなくほうじ茶と合わせて淹れて、飲むこともある。
単に飲料だけではなく、かゆをたくこともある。水産基本情報 ー選び方 ー味わい ー栄養 ー寄生虫 ー食べ方・料理法・作り方 ー好んで食べる地域・名物料理 こめじゃ カワラケツメイを香ばしく煎る。これを木綿の袋などに入れて煮だし、この煮だした汁でたいたかゆのこと。「こめじゃ」自体が蟹江町では「かゆ」のこと。[愛知県海部郡蟹江町]加工品・名産品 釣り情報 ー歴史・ことわざ・雑学など ー参考文献・協力 協力/伊東さきえさん(岐阜県恵那市)