高知県宿毛市、『大判焼き』の大判焼き

大判焼きの温かさに夏の陰りを感じる


宿毛市、すくも湾漁協中央市場の入り口で、とても魅力的な赤い提灯を発見した。
大判焼きである。
ボクは甘いもの好きであるが、大判焼き、今川焼き、鯛焼きは自分を失うくらい好きだ。
きっとサッポロビールの柴田さんは驚いたと思うけど、何が何でも大判焼きだ、と脳みそに一億個くらい大判焼きの文字が蠢いて、他のものが入り込む余地がなくなってしまった。

買ってうれしいのは大判焼きの温かさだ。
達磨の絵が焼き付けてあり、「すくも」とある。

もう少しあんこ多めがよかったけど、充分うまし


大判焼きというよりも中判焼きだけど、実においしかった。
次回、宿毛市に行ったら、今度は宅急便のオバチャンに教わった店でも買って見たい。
宿毛市は大判焼きパラダイスなのかも、知れない。
大判焼き 高知県宿毛市小筑紫町田ノ浦


関連コンテンツ

サイト内検索 (Google)

その他コンテンツ

ぼうずコンニャク本

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
魚通、釣り人、魚を扱うプロの為の初めての「高級魚」の本。
美味しいマイナー魚介図鑑
製作期間5年を超す渾身作!
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
[美味しいマイナー魚介図鑑]の文庫版が登場
すし図鑑
バッグに入るハンディサイズ本。320貫掲載。Kindle版も。
すし図鑑ミニ ~プロもビックリ!!~
すし図鑑が文庫本サイズになりました。Kindle版も。
全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
ぼうずコンニャク新境地!? グルメエッセイ也。
からだにおいしい魚の便利帳
発行部数20万部突破のベストセラー。
イラスト図解 寿司ネタ1年生
イラストとマンガを交えて展開する見た目にも楽しい一冊。
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻
魚介類、海藻460品目を収録。