ヤエギス

Scientific Name / Caristius macropus (Bellotti 1903)

ヤエギスの形態写真

30cm SL 前後になる。目は極端に上顎前縁に近く、体高があり側扁(左右に平たい)し、側線がある。口は目の中央を越える。背鰭、腹鰭、尻鰭が著しく長い。鱗ははがれやすい。
ヤエギスの生物写真一覧 (クリックで上に拡大表示)
30cm SL 前後になる。目は極端に上顎前縁に近く、体高があり側扁(左右に平たい)し、側線がある。口は目の中央を越える。背鰭、腹鰭、尻鰭が著しく長い。鱗ははがれやすい。30cm SL 前後になる。目は極端に上顎前縁に近く、体高があり側扁(左右に平たい)し、側線がある。口は目の中央を越える。背鰭、腹鰭、尻鰭が著しく長い。鱗ははがれやすい。
    • 珍魚度・珍しさ

      ★★★★
      めったに出合えない
    • 魚貝の物知り度

      ★★★★★
      知っていたら学者級
    • 食べ物としての重要度


      食用として認知されていない
    • 味の評価度


      食べられなくはない

    分類

    顎口上綱硬骨魚綱条鰭亜綱新鰭区棘鰭上目スズキ系スズキ目スズキ亜目ヤエギス科ヤエギス属

    外国名

    Japanese manefish
    言語英名 

    学名

    Caristius macropus (Bellotti 1903)

    漢字・学名由来

    漢字/不明
    由来・語源/『日本産魚類検索』(岡田彌一郎、松原喜代松 三省堂 初版1938)にはヤヘギス。

    地方名・市場名

    生息域

    海水魚。深海の中層を遊泳。水深250-1420m。
    北海道東岸〜房総半島の太平洋沖、相模湾、駿河湾、遠州灘、土佐湾、錦江湾、若狭湾、京都府網野沖、遠州灘の黒潮流域〜房総半島の黒潮親潮以降域で稚魚の採取記録。
    ベーリング海〜ブリティッシュコロンビア、カリフォルニア。

    生態

    基本情報

    珍魚。

    水産基本情報

    選び方

    味わい

    栄養

    危険性など

    食べ方・料理法・作り方 (基本はオススメ順掲載です)

    好んで食べる地域・名物料理

    加工品・名産品

    釣り情報

    歴史・ことわざ・雑学など

    参考文献・協力

    『日本産魚類検索 全種の同定 第二版』(中坊徹次編 東海大学出版会)、『原色魚類大図鑑』(安倍宗明 北隆館)
    静岡県沼津市志下・大成丸 沼津魚の達人・菊地利雄さん
  • 主食材として「ヤエギス」を使用したレシピ一覧

関連コンテンツ