ニホンイサザアミ

Scientific Name / Neomysis japonica Nakazawa

ニホンイサザアミの形態写真

1センチ前後。透明で細長い。

    • 魚貝の物知り度

      ★★★★★
      知っていたら学者級
    • 食べ物としての重要度

      ★★
      地域的、嗜好品的なもの
    • 味の評価度

      ★★★
      美味

    分類

    節足動物門甲殻上綱軟甲綱(エビ綱)真軟綱亜綱(エビ亜綱)フクロエビ上目アミ目アミ科イサザアミ属

    外国名

    学名

    Neomysis japonica Nakazawa

    漢字・学名由来

    漢字 日本魦醤蝦
    由来・語源 不明

    地方名・市場名

    イサジャ
    場所秋田県五城目 
    オダエビ
    場所島根県松江市 
    アミ ヌカエビ
    備考一般的に。 

    生息域

    国内の汽水域、淡水域。

    生態

    基本情報

    日本各地の河川の河口域、汽水域にいるもの。
    古くより、干したり、醤油で煮たり、ゆでたりして利用していた。
    最近でもアミの佃煮は一般的で、スーパーなどにも並んでいる。

    水産基本情報

    市場での評価 ニホンイサザアミ、イサザアミは区別しないで単にアミとして流通。入荷は非常に希。値段は安い。
    漁法
    産地

    選び方

    生は透明感のあるもの。

    味わい

    旬は不明
    柔らかく指でつぶせる。
    エビの濃厚な旨みと風味が感じられる。

    栄養

    危険性など

    食べ方・料理法・作り方 (基本はオススメ順掲載です)

    調理法
    佃煮、天ぷら、煮もの

    一般に佃煮にする。
    醤油、酒、砂糖などで煮詰めて保存食にする。
    かき揚げも美味。
    また大根などと煮ると美味。
    島根県松江市宍道湖産
    佃煮

    好んで食べる地域・名物料理

    加工品・名産品

    関連コラム(加工品)

    記事のサムネイル写真東京都台東区北上野『湯蓋』の佃煮
    多くの文学作品に出てくるのが東京都内、千葉県西部の佃煮である。山本周五郎の『青べか物語』などをみても、庶民にとっての基本的な菜(副菜)だったことがわかる。 東京・・・ 続きを開く

    釣り情報

    歴史・ことわざ・雑学など

    参考文献・協力

    『甲殻類学』(朝倉彰編著 東海大学出版局)
  • 主食材として「ニホンイサザアミ」を使用したレシピ一覧

関連コンテンツ