ソコマトウダイ

Scientific Name / Zenion japonicum Kamohara

ソコマトウダイの形態写真

10cm SL 前後になる。口はほぼ垂直位。前鰓蓋骨隅角部に1本の大きな後方棘がる。

    • 魚貝の物知り度

      ★★★★★
      知っていたら学者級
    • 食べ物としての重要度


      食用として認知されていない
    • 味の評価度


    分類

    顎口上綱硬骨魚綱新鰭区真骨亜区正真骨下区棘鰭上目マトウダイ系マトウダイ目マトウダイ亜目ソコマトウダイ科ソコマトウダイ属

    外国名

    学名

    Zenion japonicum Kamohara

    漢字・学名由来

    漢字 底的鯛
    由来・語源 マトウダイの仲間で深海に生息するという意味合い。

    地方名・市場名

    生息域

    海水生。水深175-980m(200-400mに多い)。
    仙台湾沖、福島県、駿河湾〜土佐湾の太平洋沿岸、豊後水道、富山湾、五島列島、東シナ海大陸棚縁辺域、九州〜パラオ海嶺。
    海南島東方海域、天皇海山、オーストラリア東岸・南東岸。

    生態

    基本情報

    水産基本情報

    選び方

    味わい

    栄養

    危険性など

    食べ方・料理法・作り方 (基本はオススメ順掲載です)

    好んで食べる地域・名物料理

    加工品・名産品

    釣り情報

    歴史・ことわざ・雑学など

    参考文献・協力

  • 主食材として「ソコマトウダイ」を使用したレシピ一覧

関連コンテンツ