全長50cm前後になる。細長く鰭は尾鰭しかない。吻の髭は3対。吻端に外鼻孔があり口は裂孔状。外鰓孔は6対でそれぞれが隣接する。
クロヌタウナギの生物写真一覧 (クリックで上に拡大表示)
-
魚貝の物知り度
★★★★★
知っていたら学者級食べ物としての重要度
★★
地域的、嗜好品的なもの味の評価度
★★★★
非常に美味
分類
無顎口上綱ヌタウナギ綱ヌタウナギ目ヌタウナギ科ヌタウナギ亜科ヌタウナギ属外国名
学名
Paramyxine atami Dean漢字・学名由来
漢字 黒沼田鰻
由来・語源 「沼田鰻」は大量の粘液が出て海水と混じり合うと泥田のようであるため。その「沼田鰻」の仲間で黒いため。地方名・市場名 ?
生息域
海水魚。水深45-400m。
青森県〜長崎県の日本海・東シナ海沿岸、福島県〜土佐湾の太平洋沿岸、沖縄舟状海盆。
朝鮮半島東岸。生態
基本情報
顎もなく、鰭には軟条も棘もない。分類上魚類に入らないとする説もある。ヌタウナギの仲間はウナギのように細長く、滑りの強い粘液を大量に分泌する。海底で生物の死骸などを食べて生きている。
本種は主に日本海で干もの、焼きものなどになっている。
韓国などでは炒め物など生鮮品としても重要。
食用としてだけではなく韓国やアメリカ、イタリアではイールスキンといって皮を財布やバッグにする。水産基本情報
市場での評価 生での流通はほどんどない。安い。
漁 どう、カゴ
産地 秋田県、新潟県、福島県選び方
ー味わい
栄養
ー危険性など
ー食べ方・料理法・作り方 (基本はオススメ順掲載です)
クロヌタウナギの料理法・レシピ・食べ方/焼く(素焼き、蒲焼き)、汁(みそ汁)、ソテー(炒める)クロヌタウナギの素焼き 頭部と尾を取り去り、内臓を抜く。これを皮がかりっとするくらいまで焼き上げたもの。大根下ろしとポン酢で食べる。なんと言っても皮が香ばしくてとてもうまい。そこに筋肉の濃厚なうま味と肝を思わせるような風味がある。クリックで閉じますクロヌタウナギの素焼き
好んで食べる地域・名物料理
ー加工品・名産品
釣り情報
ー歴史・ことわざ・雑学など
■『食は越後にあり』(恒文社 佐藤国雄著)に新潟県寺泊町の「アメ横」という大型の魚屋さんの並ぶ観光地で『浜焼きあなご』として売られているという。また秋田県羽後町の佐藤順さんからもご近所で「あなご」として売られていたという話をいただいた。
■韓国では近縁のヌタウナギ類を珍重する。現在では駿河湾産のヌタウナギを輸出しているが、本来は日本海に多いクロヌタウナギを食べているものと思われる。参考文献・協力
協力/カネマル水産(秋田県潟上市)
『日本産魚類検索 全種の同定 第三版』(中坊徹次編 東海大学出版会 20130226)